ページの先頭です

ここから本文です

いざというときのため、高めよう地域の力-お互いが助け合う身近な組織「町内会・自治会」-(中区)

ソーシャルメディアへのリンクは別ウインドウで開きます

このページを印刷する最終更新日:2024年4月11日

ページID:173845

皆さまが安心・安全で快適に暮らせるまちを維持していくためには、町内会・自治会の力が必要不可欠です。中区では町内会加入率が低く、町内会活動の担い手不足も深刻になりつつあります。今後発生が危惧されている南海トラフ巨大地震に備えるためにも、自分の住むまちの地域の力を高めるためにも、町内会・自治会に加入しましょう。

町内会・自治会の活動

どんな活動をしているの?

  • 防犯パトロール
  • 防犯灯・防犯カメラの設置
  • 夏祭り
  • 清掃活動

災害に備えよう

  • 日ごろのコミュニケーションがいざというときに生かされる!
  • 大災害発生時は、地域住民がお互いに助け合うことが必要です。地域とのつながりは、もしもの時、あなたの命を、家族を、救うかもしれません。

能登半島地震の被災地支援に派遣された区役所職員の声

  • 被災者の方々がお互いに助け合って避難所運営を積極的に行っていました。普段から地域のつながりを作っておくことの大切さを学びました。
  • 普段から築いていた地域のつながりを生かして、誰が何を得意としているかがわかっており、避難所運営でスムーズな役割分担ができていました。

東日本大震災時のエピソード 日々の活動が抜群の連携を生む

自治会長である私は、旅行中でした。翌々日にやっと戻ってきたとき、自治会や住民の皆さんの顔を見て全員の無事がわかり、ホッと安どしたのを記憶しています。しかし、自治会長が指揮を執らなくても粛々と自治会メンバーが各自の仕事を分担していたときは本当にうれしかった。これも日ごろの自治会の交流があったからだと思っています。夏祭りなど、日ごろの活動も訓練になったのかもしれません。これまでの活動を通じて培った連帯感が、信頼感につながって、今回の被災を乗り切れたのだと思います。(浦安市 60代 男性)

出典:内閣府 「一日前プロジェクトエピソード集」

共通事項

市ウェブサイトでは、災害時、地域のつながりが助けとなったエピソードなどを紹介しています。ぜひご覧ください。

町内会・自治会に加入するには?

地域の町内会長・自治会長にお問い合わせください。町内会長・自治会長がご不明な場合は、「町内会・自治会加入申込カード」にご記入のうえ、区役所地域力推進課へご提出ください。窓口へ持参いただくほか、電話、ファクス、電子メールでも受け付けしています。(町費や会費などについてはそれぞれの町内会・自治会に直接お問い合わせください。)

市電子申請サービス(外部リンク)別ウィンドウで開くでも申し込みできます

問合:区役所地域力推進課 電話番号 052-265-2221 ファクス番号 052-261-0535 電子メールアドレス a2652221@naka.city.nagoya.lg.jp

このページの作成担当

市長室 広報課広報担当(広報なごや)

電話番号

:052-972-3134

ファックス番号

:052-972-4126

電子メールアドレス

a3134@shicho.city.nagoya.lg.jp

お問合せフォーム

お問合せフォーム

ページの先頭へ