ページの先頭です

ここから本文です

保健センターだより(千種区)

ソーシャルメディアへのリンクは別ウインドウで開きます

このページを印刷する最終更新日:2024年4月11日

ページID:173776

  • 場所指定のないものは保健センターで実施します。
  • 駐車場に限りがありますので、公共交通機関をご利用ください。
  • 費用の記載の無いものは無料です。


保健センター 郵便番号 464-8618 星が丘山手103 電話番号 052-753-1951

救急医療情報センター 電話番号 052-263-1133

千種区休日急病診療所(内科・小児科) 今池五丁目4-15 電話番号 052-733-1191

北歯科保健医療センター 北区平手町1-1(クオリティライフ21城北内) 電話番号 052-915-8844


料金免除制度

本市が実施するがん検診などで、(1)から(6)の方は無料です。当日証明するものをご持参ください。

(1)70歳以上(2)生活保護世帯(3)市民税非課税世帯(4)市医療費助成制度受給者(5)市福祉給付金受給者(6)中国残留邦人等支援給付受給者

(注)詳しくはお問い合わせください。

子どもと親

申込フォームで」と記載された事業はオンラインからの申込が可能となりました!区ウェブサイト内の各教室ページからお申し込みください。

親子むし歯予防教室(予約制)

日時:4月11日(木曜日)・18日(木曜日)、5月9日(木曜日)午前9時から午前9時30分または午前9時30分から午前10時

対象・定員(先着順):0歳から就学前の乳幼児と保護者30組

内容:歯科検診・歯科相談・栄養相談、フッ素塗布(希望者のみ720円)生活保護世帯のみ減免制度あり(要証明)

持物:歯ブラシ・タオル・母子健康手帳持参

申込・問合:電話または申込フォームで 電話番号 052-753-1975

ニューファミリーセミナー(予約制)

日時:A(1)4月11日(木曜日)午後(2)4月19日(金曜日)午前 またはB(1)5月9日(木曜日)午後(2)5月17日(金曜日)午前

対象・定員(先着順):妊婦とその家族10組

内容:1日目:赤ちゃんを迎えるために、育児体験など 2日目:食生活、歯の健康、食品の衛生の話、試食

申込・問合:電話番号 052-753-1975

母乳相談(予約制)

日時:4月18日(木曜日)午後1時10分から午後3時10分

対象・定員(先着順):授乳中の乳児と母親7組

内容:助産師による母乳促進のための個別相談

申込・問合:電話番号 052-753-1985

お口すくすく教室(予約制)

日時:4月22日(月曜日)午後1時15分から午後1時30分(午後2時30分終了予定)

対象・定員(先着順):3カ月から6カ月児(第1子)と保護者10組

内容:お口の発達について、離乳食の食べさせ方、栄養のお話

申込・問合:4月15日(月曜日)午前9時から電話または申込フォームで 電話番号 052-753-1975

はじめての歯みがき教室(予約制)

日時:4月23日(火曜日)午前9時45分から午前10時(午前11時30分終了予定)

対象・定員(先着順):令和5年5月・6月生まれの第1子と保護者10組

内容:むし歯予防の話、歯みがき練習(希望者)

申込・問合:4月16日(火曜日)午前9時から電話または申込フォームで 電話番号 052-753-1975

もうすぐパパ・ママになる人の健康クッキング教室(予約制)

日時:4月25日(木曜日)午前9時50分から午前10時(午前11時30分終了予定)

対象・定員(先着順):妊婦とその家族6組(妊婦のみ、配偶者のみでも可)

内容:パパとママ・赤ちゃんの食事のお話、調理実習、見本展示

持物:エプロン、三角巾、マスク、タオル、母子健康手帳持参

申込・問合:電話または申込フォームで 電話番号 052-753-1975 4月18日(木曜日)締切

赤ちゃんパクパク教室(予約制)

日時:4月26日(金曜日)午前9時50分から午前10時(午前11時15分終了予定)

対象・定員:令和5年7月・8月生まれの第1子と保護者8組(参加は1組1回まで)

内容:お口の手入れ、離乳食の話(中期から後期まで)、試食

持物:赤ちゃん用スプーン・母子健康手帳持参

申込・問合:4月15日(月曜日)午前9時から電話または申込フォームで 電話番号 052-753-1975

子どものアレルギーとぜん息相談(予約制)

日時:5月10日(金曜日)午後1時45分から午後2時45分

対象・定員(先着順):市内在住で15歳未満の方

内容:アレルギー専門医による診察・相談・指導(保健・栄養)

申込・問合:電話番号 052-753-1975

子育て総合相談窓口(電話番号 052-757-7033)

月曜日から金曜日(祝休日は除く)

電話 午前8時45分から午後5時15分

面接 午前9時から午後4時30分

予防接種

電話番号 052-753-1982

各種予防接種

市内指定医療機関で実施しています。接種の際は、医師によく相談しましょう。

乳幼児健康診査

電話番号 052-753-1975

3・4か月児

日程:4月16日(火曜日)

対象生年月日:令和5年12月21日から令和5年12月30日


日程:4月23日(火曜日)

対象生年月日:令和5年12月31日から令和6年1月8日


受付時間:第1子 午後1時から午後1時20分、第2子以降 午後1時20分から午後2時

1歳6か月児

日程:4月10日(水曜日)

対象生年月日:令和4年9月21日から令和4年9月30日


日程:4月17日(水曜日)

対象生年月日:令和4年10月1日から令和4年10月9日


日程:4月24日(水曜日)

対象生年月日:令和4年10月10日から令和4年10月18日


日程:5月8日(水曜日)

対象生年月日:令和4年10月19日から令和4年10月31日


受付時間:午後1時から午後2時

3歳児

日程:4月12日(金曜日)

対象生年月日:令和3年3月23日から令和3年4月5日


日程:4月19日(金曜日)

対象生年月日:令和3年4月6日から令和3年4月17日


受付時間:午後1時から午後2時

ママのためのロコモ予防教室(予約制)

子どもとできる体操で運動不足を解消しましょう。

日時:5月13日(月曜日)、6月13日(木曜日)の2日間コース 午前9時45分から午前11時

受付:午前9時30分から午前9時45分

場所:1日目:千種スポーツセンター軽運動室 2日目:保健センター会議室

対象:区内在住で6カ月以上1歳未満の乳児と母親

定員:20組(先着順)

内容:1日目:お子さんと一緒にできる軽運動 2日目:保健師・歯科衛生士・管理栄養士講話(試食あり)

持物:両日共通:飲み物、タオル 1日目:運動しやすい服装、上履き

申込:4月12日(金曜日)午前9時から申込フォーム(外部リンク)別ウィンドウで開く、電話または窓口で

問合:保健予防課ママロコモ教室担当(電話番号 052-753-1981)

「ふれあい入浴の日」をご存じですか?

名古屋市では、高齢者の方に入浴と集いの場を提供し、相互の親睦と心身の健康増進を図るため、「ふれあい入浴の日」を設けています。広いお風呂で身も心もリラックスしてみませんか。

日程:毎月5日・15日 (注)公衆浴場が休業日の場合は翌営業日

場所:(1)娯楽湯(春岡二丁目24-20)(2)松の湯(松軒二丁目8-12)(注)松の湯は第1・第3土曜日に実施

対象:市内在住で65歳以上の方 (注)敬老優待カード(敬老手帳)の提示により、200円で入浴できます

問合:愛知県公衆浴場業 生活衛生同業組合(電話番号 052-322-5735・ファクス番号 052-321-2645) 健康福祉局高齢福祉課(電話番号 052-972-2544・ファクス番号 052-955-3367)

一般

こころの健康相談日(予約制)

日程:毎週月曜日(第3金曜日は除く) 午後1時30分から午後2時30分

内容:不眠など心の健康に関する相談

申込・問合:電話番号 052-753-1981

(注)祝休日は除く

うつ病家族相談日(予約制)

日程:第3金曜日 午後1時30分から午後2時30分

内容:うつ病の方を抱えた家族の相談

申込・問合:電話番号 052-753-1981

(注)祝休日は除く

HIV・梅毒・性器クラミジア感染症検査

日時:4月22日(月曜日)午前9時30分から午前10時30分

定員:30人

内容:無料、匿名(HIV検査結果証明書が必要な方は有料・匿名不可) (注)結果は原則1週間後に手渡し

申込・問合:電話番号 052-753-1982

(注)祝休日は除く

飼い犬の登録と狂犬病予防集合注射のお知らせ

生後91日以上の犬を飼うには、登録と毎年1回の狂犬病予防注射が必要です。動物病院で注射を受けるか、集合注射会場(日時:4月16日(火曜日)午後1時から午後3時 会場:日泰寺境内(正門東))へお越しください。(雨天決行)

費用等:(1)登録済みの犬:3,550円(注射料金:3,000円、狂犬病予防注射済票交付手数料:550円)(注)令和6年度から注射料金が変更されましたので、ご注意ください。(2)登録手続きの済んでいない犬:6,550円((1)の料金+登録申請手数料:3,000円)

  • 登録済みの犬については、必ず通知はがきをご持参ください。
  • 事故防止のため、会場へは飼い犬をきちんとコントロールでき、また、犬の健康をよくご存じの方がお越しください。
  • 動物病院で注射を受けられる方は、その後必要な手続きを行ってください。(注)注射料金は動物病院によって異なる場合があります。
  • 飼い犬の死亡、転居、犬を譲り受けた場合は保健センターへ届け出てください。

問合:食品衛生・動物愛護担当(電話番号 052-753-1971)

このページの作成担当

市長室 広報課広報担当(広報なごや)

電話番号

:052-972-3134

ファックス番号

:052-972-4126

電子メールアドレス

a3134@shicho.city.nagoya.lg.jp

お問合せフォーム

お問合せフォーム

ページの先頭へ