ページの先頭です

ここから本文です

保健センターだより(昭和区)

ソーシャルメディアへのリンクは別ウインドウで開きます

このページを印刷する最終更新日:2024年4月11日

ページID:173708

電話番号 052-735-3950 ファクス番号 052-731-0957

会場指定がないものは保健センター(区役所4階・5階)で行います。

料金の記載ないものは無料。

保健センターウェブサイト

休日の急病・救急の際には

  • 昭和区休日急病診療所(内科・小児科) 電話番号 052-763-3115
  • 救急医療情報センター(24時間電話受付) 電話番号 052-263-1133

子どもと親

原則予約制(先着順)。

はじめての離乳食教室

日時:4月19日(金曜日)午前10時から午前11時

受付:午前9時45分から午前10時

内容:離乳食の作り方・進め方と試食

対象:生後4カ月から6カ月ごろの子と保護者

(注)参加は初めての方に限ります。

申込:4月11日(木曜日)午前9時から区ウェブサイトにて受け付け。

問合:保健感染症担当 電話番号 052-735-3962

むし歯予防教室

開催日時:4月19日(金曜日)

受付:午後1時15分から午後2時

内容:歯科健診、歯科相談、栄養相談、フッ化物塗布(希望者)

対象:0歳から就学前の子と保護者

料金:フッ化物塗布希望者は720円

申込:区ウェブサイトにて受け付け。

問合:保健感染症担当 電話番号 052-735-3962

はじめての歯みがき教室

日時:4月23日(火曜日)午前10時15分から午前11時

受付:午前10時から午前10時15分

内容:むし歯予防の話、歯みがき実習など

対象:生後7カ月から12カ月ごろの子と保護者

(注)参加は初めての方に限ります。

申込:4月17日(水曜日)午前9時から区ウェブサイトにて受け付け。

問合:保健感染症担当 電話番号 052-735-3962

もぐもぐ離乳食教室

開催日時:(1)4月24日(水曜日)(2)5月22日(水曜日)午前10時から午前11時

受付:午前9時45分から午前10時

内容:離乳食の作り方・進め方と試食

対象:生後7カ月から9カ月ごろの子と保護者

(注)参加は初めての方に限ります。

申込:(1)は4月11日(木曜日)から、(2)は5月8日(水曜日)から、それぞれ午前9時より区ウェブサイトにて受け付け。

問合:保健感染症担当 電話番号 052-735-3962

パパ&ママ教室(注)2日間コース

開催日時:A(1)4月12日(金曜日)(2)4月24日(水曜日)B(1)5月10日(金曜日)(2)5月22日(水曜日)午後1時25分から午後3時30分

受付:午後1時10分から午後1時25分

内容:(1)食品衛生、妊娠中のお口の健康や食生活、薬、絵本で子育て(2)赤ちゃんを迎えるために(助産師講話)、育児体験

対象:区内在住の初めてご出産される6カ月から9カ月までの妊婦と家族

申込:問い合わせ先へ電話にて受け付け。

問合:保健感染症担当 電話番号 052-735-3962

子どものアレルギーとぜん息相談

開催日:5月9日(木曜日)

受付:午後1時30分から午後2時15分

内容:専門医による個別相談など

対象:15歳未満の子と保護者

申込:問い合わせ先へ電話にて受け付け。

問合:保健感染症担当 電話番号 052-735-3962

一般の方

HIV・梅毒・性器クラミジア検査(予約不要)

開催日時:4月26日(金曜日)午前9時30分から午前10時30分

場所:保健センター4階

(注)無料、匿名(HIV検査結果証明書が必要な方は有料、匿名不可)

(注)結果は、原則1週間後

(注)受検者多数の場合、お断りすることがあります。

問合:精神保健・健康づくり担当 電話番号 052-735-3964

こころの健康相談

開催日時:毎週金曜日(休日を除く)

受付:午前10時から午前11時30分

内容:精神科医によるこころの健康に関する相談

申込:相談日の2日前まで

(注)毎月第2金曜日は、うつ病家族相談日です。

問合:精神保健・健康づくり担当 電話番号 052-735-3964

乳幼児健康診査

問合:保健感染症担当 電話番号 052-735-3962

通知のない方、転入された方は、お問い合わせください。

3カ月児

実施日:4月23日(火曜日)

対象:令和5年12月17日から令和5年12月30日生

受付:第1子 午後1時から午後1時15分、第2子以降 午後1時10分から午後1時40分


実施日:5月7日(火曜日)

対象:令和5年12月31日から令和6年1月13日生

受付:第1子 午後1時から午後1時15分、第2子以降 午後1時10分から午後1時40分

1歳6カ月児

実施日:4月11日(木曜日)

対象:令和4年9月1日から令和4年9月17日生

受付:第1子 午後1時35分から午後2時5分、第2子以降 午後1時5分から午後1時35分


実施日:4月25日(木曜日)

対象:令和4年9月18日から令和4年10月7日生

受付:第1子 午後1時35分から午後2時5分、第2子以降 午後1時5分から午後1時35分


実施日:5月9日(木曜日)

対象:令和4年10月8日から令和4年10月20日生

受付:第1子 午後1時35分から午後2時5分、第2子以降 午後1時5分から午後1時35分

3歳児

実施日:4月17日(水曜日)

対象:令和3年3月11日から令和3年3月25日生

受付:第1子 午後1時35分から午後2時5分、第2子以降 午後1時5分から午後1時35分

飼犬の狂犬病予防集合注射のお知らせ

生後91日以上の犬は、登録(生涯1回)と年1回の狂犬病予防注射が義務づけられています。

日時:4月16日(火曜日)午後2時から午後3時30分

場所:川名公園 多目的広場北 (注)雨天実施

登録済の犬:料金3,550円(内訳:注射料 3,000円と注射済票交付手数料 550円)

新規登録する犬:料金6,550円(内訳:登録申請手数料 3,000円と注射料 3,000円と注射済票交付手数料 550円)

ご案内

  • 昨年度から日程および料金が変更されているのでご注意ください。
  • 登録済みの場合は、通知はがきを当日ご持参ください。
  • 犬がフンをしたときは、放置せず、必ず持ち帰ってください。
  • 事故防止のため、犬の動きを制御できる方がお連れください。
  • 飼犬の死亡、転居、犬を譲り受けた場合は、保健センターへ届け出てください。
  • 集合注射会場では、「鑑札・注射済票の再交付」、「会場で注射を受けない犬への鑑札・注射済票の交付」は行えません。該当の方は、保健センターで手続きを行ってください。 
  • 狂犬病予防注射は動物病院でも受けることができます(料金は動物病院にお尋ねください)。注射後、保健センターで注射済票の交付(交付手数料550円)を受けてください。なお、名古屋市の委託を受けた動物病院では、狂犬病予防注射と同時に注射済票の交付を受けることができます。

共通事項

問合:健康安全課食品衛生・動物愛護等担当 電話番号 052-735-3959

ハチに刺されないために

4月、5月はスズメバチ類危害防止運動期間です。春になって暖かくなると、アシナガバチやスズメバチの女王バチが越冬から目覚めて巣を作り始めます。巣が大きくなる前に家の周りを点検して撤去しましょう。

問合:千種保健センター環境薬務課 電話番号 052-753-1973

子育て総合相談窓口(子育て世代包括支援センター)

お気軽にご相談ください。

相談曜日:毎週月曜日から金曜日(休日を除く)

電話相談 電話番号 052-745-6030 午前8時45分から午後5時15分

面接相談 保健センター 午前9時から午後4時30分

このページの作成担当

市長室 広報課広報担当(広報なごや)

電話番号

:052-972-3134

ファックス番号

:052-972-4126

電子メールアドレス

a3134@shicho.city.nagoya.lg.jp

お問合せフォーム

お問合せフォーム

ページの先頭へ