名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
- トップページ
- 暮らしの情報
- 広報なごや
- 広報なごやシリーズ企画
- (現在の位置)広報なごやシリーズ企画

広報なごやではシリーズ企画として、名古屋市の施策を理解していただく内容や、名古屋市の魅力を知っていただく内容などを掲載しています。このページでは広報なごやで掲載した過去の紙面を、シリーズごとにピックアップして掲載しています。
注)紙面に掲載の情報は、広報なごや発行日時点のものになりますのでご注意ください。

魅力発信シリーズ

#なごやを歩こう

実はあまり知られていない名古屋の魅力を紹介することで、街歩きをしてもらったり、名古屋市に愛着を持ってもらうために企画しました。実際に広報課の職員などが歩いてnoteにもレポートを掲載しています。
名古屋市公式note「#なごやを歩こう」は名古屋市公式note(外部リンク)から
注)以下の「#なごやを歩こう」のファイルは一部テキスト情報のない画像データです。内容を確認したい場合は、052-972-3134までお問い合わせください。
#なごやを歩こう
- 令和4年6月号 港区エリア編 (PDF形式, 1.18MB)
- 令和4年8月号 伏見エリア編 (PDF形式, 2.35MB)
- 令和4年10月号 堀川・中川運河エリア編 (PDF形式, 1.75MB)
- 令和4年11月号 志段味エリア編 (PDF形式, 1.83MB)
- 令和4年12月号 柳橋中央市場編 (PDF形式, 2.98MB)
- 令和5年1月号 熱田編 (PDF形式, 2.81MB)
- 令和5年2月号 文化のみち編 (PDF形式, 2.49MB)
- 令和5年6月号 天白エリア編 (PDF形式, 2.90MB)
- 令和5年8月号 久屋大通・大須エリア編 (PDF形式, 2.83MB)
- 令和5年9月号 シニア世代のお出掛け編 (PDF形式, 2.80MB)



実は名古屋が日本一

市民の皆さんが意外と知らない「実は名古屋が日本一」なことを紹介しています。
注)以下の「実は名古屋が日本一」のファイルは一部テキスト情報のない画像データです。内容を確認したい場合は、052-972-3134までお問い合わせください。
実は名古屋が日本一

施策紹介シリーズ

あなたの助けにきっとなる

いろいろな人が暮らす社会の中で、自分や周りの誰かが困っていることに焦点を当て、その方の助けになる術があることを理解してもらうために企画しました。今困っている人を救うだけではなく、今困っていなくても、知識があることで今後役に立ててもらえるかもしれない内容を紹介しています。
注)以下の「あなたの助けにきっとなる」のファイルは一部テキスト情報のない画像データです。内容を確認したい場合は、052-972-3134までお問い合わせください。

なごやのチカラ

私たちが暮らす社会の中で、実は影で支えている人がいることを知ってもらうために企画しました。名古屋市という組織は顔が見えにくく、実際に何をしているのかわからないという声をいただくため、名古屋市で働く人、名古屋市の事業に協力していただいている方などを取り上げることで、施策の理解を深めてもらうためのお話を紹介しています。
- 令和4年度のテーマ:子ども
- 令和5年度のテーマ:医療・福祉
名古屋市公式note「なごやのチカラ」は名古屋市公式note(外部リンク)から
注)以下の「なごやのチカラ」のファイルは一部テキスト情報のない画像データです。内容を確認したい場合は、052-972-3134までお問い合わせください。
なごやのチカラ

誰か助けてSOS

相談窓口や施策についてただ掲載するだけでなく、ナゴヤコマルくんが毎回困ったことになってしまう事例を出すことで、市民の皆さんに、共感していただきながら施策を理解してもらうために企画しました。今困っている人を救うだけではなく、施策の知識があることで今後役に立てていただけるかもしれない内容を紹介しています。
注)以下の「誰か助けてSOS」のファイルは一部テキスト情報のない画像データです。内容を確認したい場合は、052-972-3134までお問い合わせください。
誰か助けてSOS

誰もが住みやすい街なごや

社会的弱者やマイノリティーを知り、共生について理解してもらうために企画しました。実際にお伺いしたお話や名古屋市の施策について紹介しています。
名古屋市公式note「誰もが住みやすい街なごや」は名古屋市公式note(外部リンク)から
注)以下の「誰もが住みやすい街なごや」のファイルは一部テキスト情報のない画像データです。内容を確認したい場合は、052-972-3134までお問い合わせください。
誰もが住みやすい街なごや

その他

管理栄養士オススメ-簡単!ズボラ飯-

管理栄養士がおススメする簡単に作れるレシピを紹介しています。実際に作って食べて健康を目指しましょう。
「なごや食育ひろば(外部リンク)」でも情報を発信しています。
注)以下の「管理栄養士オススメ-簡単!ズボラ飯-」のファイルは一部テキスト情報のない画像データです。内容を確認したい場合は、052-972-3134までお問い合わせください。
令和4年度「簡単!ズボラ飯-作って食べて健康に!-」
- 令和4年4月号-ワンパンさばキャベ- (PDF形式, 456.93KB)
- 令和4年5月号-お手軽本格ピザ- (PDF形式, 469.63KB)
- 令和4年6月号-ひらひら野菜のツナ煮- (PDF形式, 479.61KB)
- 令和4年7月号-レンジ蒸し鶏のマヨカレーサラダ- (PDF形式, 554.20KB)
- 令和4年8月号-なんちゃって小田巻蒸し- (PDF形式, 501.50KB)
- 令和4年9月号-豆腐のカプレーゼ- (PDF形式, 492.01KB)
- 令和4年11月号-さっぱりナスぽん浸し- (PDF形式, 540.38KB)
- 令和4年12月号-ちゃちゃっとレンジで鮭のおろし蒸し- (PDF形式, 496.42KB)
- 令和5年1月号-ズボラを極めた豆乳キムチスープ- (PDF形式, 445.66KB)
- 令和5年2月号-ブロッコリーのさっぱり和え- (PDF形式, 405.19KB)
- 令和5年3月号-ご飯のおともで簡単炊き込みごはん- (PDF形式, 439.79KB)
令和5年度「簡単!ズボラ飯プラスワン」

スポーツ選手直伝!1日1セットやってみよう!

スポーツ選手が日ごろ行っているストレッチを紹介しています。無理のない範囲で実際にやってみましょう。
フルバーション動画は名古屋スポーツコミッション公式サイト(外部リンク)から
注)以下の「スポーツ選手直伝!1日1セットやってみよう!」のファイルは一部テキスト情報のない画像データです。内容を確認したい場合は、052-972-3134までお問い合わせください。
スポーツ選手直伝!1日1セットやってみよう!
このページの作成担当
市長室 広報課 広報係
電話番号: 052-972-3134
ファックス番号: 052-972-4126
電子メールアドレス: a3134@shicho.city.nagoya.lg.jp
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.