ページの先頭です

ここから本文です

「名古屋市緑の審議会」公募委員の選考結果について

このページを印刷する

ページID:189663

最終更新日:2025年9月19日

名古屋市では、緑のまちづくり条例に基づき、緑の保全及び創出に関する重要な事項について調査審議するため、平成17年度より「名古屋市緑の審議会」を設置しています。このたび、公募委員として市民の立場から意見等を述べていただける方を募集し、名古屋市緑の審議会公募委員選考委員会による選考結果を以下のとおりお知らせします。

1.経緯

令和7年6月2日(月曜日) :公募委員募集開始

令和7年7月11日(金曜日) :公募委員募集締め切り

令和7年8月19日(火曜日) :公募委員選考委員会

2.応募総数

7名

3.選考方法

選考委員による第一次選考(書類審査)と第二次選考(面接)の評価得点の合計をもとに、選考委員会において公募委員を選考。

4.選考結果

公募委員として選考された方3名(50音順)

竹内 佐和子(たけうち さわこ) 様

玉津 佐知子(たまつ さちこ) 様

麓 英彦 (ふもと ひでひこ) 様


5.講評

応募された皆様はどなたも緑に対する意識が高く、審議会委員として活動していきたいという熱意が感じられました。

その中で公募委員に選考された方は、特に緑のまちづくりに対して理解があり、第二次選考(面接)の質問に対して的確に答えていただきました。また、これまでの社会活動の経験を活かして、名古屋市緑の審議会において活発なご意見を頂けるものと期待しています。

このページの作成担当

緑政土木局緑地部緑地事業課緑地計画担当

電話番号

:052-972-2486

ファックス番号

:052-972-4142

電子メールアドレス

a2487@ryokuseidoboku.city.nagoya.lg.jp

お問合せフォーム

お問合せフォーム

ページの先頭へ