ページの先頭です

ここから本文です

都市公園におけるキッチンカー運営の提案募集について

このページを印刷する

ページID:187925

最終更新日:2025年7月4日

都市公園におけるキッチンカー運営の提案募集について

本件につきましては、緑政土木局が所管する都市公園(中区 下園公園)において、都市公園法の設置許可に基づきキッチンカーの運営を実施する事業者を、プロポーザル方式により募集するものです。

公園施設設置許可及び許可証の発行について

本件は、都市公園法に基づき、都市公園にかかるキッチンカーの設置場所についての公園施設の設置許可を行うものです。このため、他の名古屋市有地の貸付にかかる入札案件とは異なり、契約書の締結は行いません。

企画競争により選定された事業者は、細部を定める協定書を本市と締結のうえ、公園施設設置許可申請をしていただき、本市から許可証を発行します。

募集にかかる資料の配布

実施説明書等の募集にかかる資料は、以下のとおりダウンロードすることができます。


質問の受付・回答

実施説明書等の内容に関して質問がある場合は、質問票を提出することができます。

回答内容については、実施説明書等と同等の効力を持つものとします。

  • 使用様式:様式6「質問票」
  • 受付期間:令和7年7月18日(金曜日)まで
  • 提出方法:担当部署へ電子メールにより提出
  • 担当部署:名古屋市緑政土木局緑地部緑地利活用課
  • 電子メールアドレス:a2808@ryokuseidoboku.city.nagoya.lg.jp

企画提案書等の受付

応募者から本事業に関する企画提案書等の書類を以下のとおり受け付けます。

提出書類の様式や内容をはじめ詳細事項につきましては、実施説明書をご確認ください。

  • 受付期間:令和7年7月4日(金曜日)から令和7年8月6日(水曜日)の午後5時まで
  • 提出方法:担当部署へ電子メールにより提出
  • 担当部署:名古屋市緑政土木局緑地部緑地利活用課
  • 電子メールアドレス:a2808@ryokuseidoboku.city.nagoya.lg.jp

評価選定方法

資格審査後、有資格者から提出された企画提案書等について、本市職員3名からなる「都市公園におけるキッチンカー運営事業者評価委員会」で書面審査を行い、最も優れている提案者を候補者として選定します。なお、書面審査は令和7年8月下旬を予定しています。

このページの作成担当

緑政土木局緑地部緑地利活用課公園経営担当

電話番号

:052-972-2489

ファックス番号

:052-972-4143

電子メールアドレス

a2808@ryokuseidoboku.city.nagoya.lg.jp

お問合せフォーム

お問合せフォーム

ページの先頭へ