ページの先頭です

ここから本文です

名古屋市における魅力ある都市公園づくり(令和7年度から令和11年度)の概要

このページを印刷する

ページID:183820

最終更新日:2025年3月31日

計画の名称

名古屋市における魅力ある都市公園づくり

計画の期間

令和7年度から令和11年度(5年間)

計画の目標

緑あふれる良好な都市環境の形成を図り、市民の健康で快適な生活を確保することを目指すとともに、歴史・文化を活かし、観光振興の拠点とするなど、魅力ある都市公園の整備及び再整備を行う。

計画の成果目標

  • 本計画において、1人当たりの都市公園面積を7.06平方メートルから、7.16平方メートルに増加
  • 本計画において、整備及び再整備する都市公園の来園者数を5%増加
  • 本計画において、機能再編をおこなった都市公園の整備率を63%から88%に増加

主な事業

  • 都市公園等事業(荒池緑地)
  • 都市公園等事業(鶴舞公園)
  • 都市公園等事業(中村公園)
  • 都市公園等事業(名城公園)
  • 都市公園等事業(明徳公園)
  • 都市公園等事業(庄内緑地)
  • 都市公園等事業(猪高緑地)
  • 都市公園等事業(若宮大通公園)
  • 都市公園等事業(東山公園)
  • 名古屋市都市公園ストック再編事業

社会資本総合整備計画

このページの作成担当

緑政土木局緑地部緑地事業課緑地計画担当

電話番号

:052-972-2486

ファックス番号

:052-972-4142

電子メールアドレス

a2487@ryokuseidoboku.city.nagoya.lg.jp

お問合せフォーム

お問合せフォーム

ページの先頭へ