名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
- トップページ
- 市政情報
- 分野別の計画・指針・調査結果
- 道路・川・みどり
- 名古屋市の道路整備
- お知らせなど
- 道路交通センサスについて
- (現在の位置)令和3年度道路交通センサスについて
道路交通センサス一般交通量調査の概要
道路交通センサス一般交通量調査
一般交通量調査は、交通量や旅行速度等の道路交通状況や、車線数、歩道の有無等の道路施設状況を把握する調査です。
調査結果の活用
道路の交通量や車の動きをもとに、現状課題・実態の把握、施策立案、効果、把握に活用されます。
調査結果の概要
名古屋市内の各区間(各観測地点)の12時間交通量を区間延長比で道路種別別に平均すると、高速自動車国道、都市高速道路の交通量が非常に高いことが分かります。

高速道路を除く、道路種別の12時間の平均交通量の推移をみると、一般国道は平成9年度より減少傾向で、平成17年度から平成22年度にかけて大きく増加に転じたものの、平成27年度より減少を続けている。主要県道は、昭和49年度から平成6年度まで増加傾向、平成9年度より減少を続けている。主要市道は、微増と微減を繰り返しながら、ほぼ横ばいで推移していたが、平成27年度より減少を続けている。一般県道は、主要県道同様に昭和49年度から平成6年度まで増加傾向であり、平成9年度より減少傾向、さらに、平成27年度は大きく減少した。令和3年度においても減少を続けている。一般市道は平成6年度より減少を続けている。

名古屋市一般交通量概況
調査結果の見方
- 全体図で調べたい箇所が含まれる方面別図番号を確認してください。
- 方面別図で調べたい箇所の調査単位区間番号を確認してください。
- 調査報告書で調べたい箇所の番号の交通量を確認してください。
1.全体図

2.方面別図
添付ファイル
- 方面別図-1 (PDF形式, 492.88KB)
- 方面別図-2 (PDF形式, 1.42MB)
- 方面別図-3 (PDF形式, 1.01MB)
- 方面別図-4 (PDF形式, 1.68MB)
- 方面別図-5 (PDF形式, 2.25MB)
- 方面別図-6 (PDF形式, 1.10MB)
- 方面別図-7 (PDF形式, 798.45KB)
- 方面別図-8 (PDF形式, 1.62MB)
- 方面別図-9 (PDF形式, 708.70KB)
- 方面別図-都心部 (PDF形式, 1.29MB)


3.調査報告書
令和3年度名古屋市一般交通量概況
このページの作成担当
緑政土木局道路部道路建設課事業計画担当
電話番号
:052-972-2861
ファックス番号
:052-972-4168
お問合せフォーム
サイト運営方針、所在地、連絡先など
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.