名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
- トップページ
- 事業向け情報
- 道路・川・みどり
- 緑政土木局工事・委託等に係る基準・様式・成績
- (現在の位置)緑政土木局工事・委託設計書の情報提供制度(試行)について
名古屋市設計書情報提供サービスを開始しています!
緑政土木局が発注・契約した工事・委託の金入り設計書の情報提供について、名古屋市情報公開条例に基づく公開請求によらず、より簡便な手続きで情報の提供を行えるよう、需要の見込まれる金入り設計書について、市民情報センターでの情報提供を行う制度を平成29年4月から実施してきましたが、令和5年7月1日より、インターネットのウェブサイトから金入り設計書を無料でダウンロードできる「名古屋市設計書情報提供サービス」を実施しています。
これに伴い、市民情報センターでの情報提供は、令和5年6月30日をもって終了しました。
情報提供する設計書
対象設計書
以下の要件をすべて満たしたもの。
- 入札に付された工事・委託の設計書
- 既に契約が締結されているもの
- 本年度又はその前年度に契約が締結されたもの
- 名古屋市情報公開条例第7条第1項各号に規定する非公開情報が含まれないもの
- 情報提供対象設計書一覧に係る種類の工事・委託の設計書
情報提供対象設計書一覧
提供する設計書の内容
- 設計書鏡
- 予算執行総括表又は事業費総括表
- 設計内訳
- 明細書
- 単価表
- 間接費内訳
登録の時期及び期間
登録の時期
(注)事務の繁忙等の理由により一部登録が遅れる場合がございますので、ご了承ください。
登録の期間
契約年度の翌年度末まで。
希望する設計書が登録されていなかった場合
登録されていない設計書については、「情報提供依頼書」を緑政土木局技術指導課にご持参いただくか、下のあて先に電子メールまたはファックスを送信していただくと、依頼を受けてから概ね2週間経過後に到来する最初の登録日(毎月末日)に「名古屋市設計書情報提供サービス」に登録されます。
ただし、依頼のあった設計書が名古屋市情報公開条例第7条第1項各号に規定する非公開情報を含んでいるなどにより、情報提供制度の対象外である場合は、その旨ご連絡いたします。
情報提供制度対象外の設計書の情報を希望される場合は、別途情報公開請求をしてください。
電子メールまたはファックスによる請求の送信先
電子メールアドレス jouhouteikyo@ryokuseidoboku.city.nagoya.lg.jp
ファックス番号 052-955-3579
「名古屋市設計書情報提供サービス」の利用
注意点
「名古屋市設計書情報提供サービス」を利用される方は、以下の点にご注意のうえ、下記リンクより手続きしてください。
設計書は原則として受付日の翌日にPDFデータで提供します。
送付されたメールが迷惑メールに分類されることがあります。
「info@nagoya.sekkeisho.jp」からメールを送信しますので受信可能にしてください。
提供については、メンテナンス等により予告なく変更となる場合があります。
提供された設計書データは、第三者への開示もしくは提供することはできません。
名古屋市設計書情報提供サービスのご利用
- 名古屋市設計書情報提供サービス(外部リンク)-こちらから手続きをお願いします
このページの作成担当
緑政土木局 技術指導課指導検査担当
電話番号
:052-972-2812
ファックス番号
:052-955-3579
電子メールアドレス
お問合せフォーム
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.