名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
- トップページ
- 市政情報
- 分野別の計画・指針・調査結果
- 都市開発・建築
- 社会資本整備総合交付金事業
- (現在の位置)名古屋市における安全で安心な都市公園づくり(防災・安全)(令和2年度から令和6年度)の概要
計画の名称
名古屋市における安全で安心な都市公園づくり(防災・安全)
計画の期間
令和2年度から令和6年度(5年間)
計画の目標
安全で安心できる都市づくりの形成を推進し、災害に脆弱な都市構造の改善を図るため、災害対策実施計画で避難地に位置づけられた都市公園等の整備を行う。
公園施設長寿命化計画に基づく施設の改築を行い、またバリアフリー化の推進や再整備を行うことにより、安全・安心で快適な公園利用を目指す。
計画の成果目標
- 「震災に強いまちづくり方針」において広域避難地または一次避難地に指定された都市公園186か所のうち、整備済みである公園の割合を87%から88%にする。
- 災害対策実施計画で避難地に位置づけられ、本計画にて整備する7公園の災害時の避難可能人数を43,920人から58,220人に増加
- 防犯性の向上を要する都市公園のうち、防犯性の向上する公園の割合を0%から31%に向上
- 便所のバリアフリー適合公園の割合を19%から20%に向上
- 公園施設の長寿命化対策を要する公園のうち、施設更新する公園の割合を20%から35%に向上
- 新たに公園施設長寿命化計画を策定する公園および、施設を追加して策定する公園の箇所を10箇所とする。
主な事業
- 都市公園等事業(米野公園)
- 都市公園等事業(船頭場公園)
- 都市公園等事業(相生山緑地)
- 都市公園等事業(富田公園)
- 都市公園等事業(大森公園)
- 都市公園等事業(松蔭公園)
- 都市公園等事業(城山公園)
- 都市公園等事業(新海池公園)
- 名古屋市都市公園安全・安心対策事業(安全・安心対策)
- 名古屋市都市公園安全・安心対策事業(長寿命化対策)
- 名古屋市都市公園安全・安心対策事業
- 都市公園等事業(船頭場公園)(5か年防公)
- 都市公園等事業(富田公園)(5か年防公)
- 名古屋市都市公園安全・安心対策事業(5か年老朽)
- 都市防災総合推進事業(昭和橋公園)
社会資本総合整備計画
社会資本総合整備計画ダウンロード
- 名古屋市における安全で安心な都市公園づくり(防災・安全) (PDF形式, 22.82KB)
- 名古屋市における安全で安心な都市公園づくり(防災・安全)図面 (PDF形式, 173.85KB)
- 事前評価結果 (PDF形式, 3.45KB)


このページの作成担当
緑政土木局緑地部緑地事業課緑地計画担当
電話番号
:052-972-2486
ファックス番号
:052-972-4142
電子メールアドレス
お問合せフォーム
サイト運営方針、所在地、連絡先など
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.