名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
- トップページ
- 事業向け情報
- 道路・川・みどり
- 緑化地域、風致地区、特別緑地保全地区、みどりの補助金等
- (現在の位置)民有地緑化コンクール なごやグッドグリーン賞について
民有地緑化コンクール 第3回 なごやグッドグリーン賞

「なごやグッドグリーン賞」とは、名古屋市内の民有地の優良な緑化事例を顕彰しPRすることにより、民有地緑化の普及促進や質の向上を図ることを目的としています。
民有地緑化コンクール 第3回なごやグッドグリーン賞の結果発表
受賞作品が決定しましたのでご報告します。
顕彰名 | 部門 | 作品名 |
---|---|---|
大賞 | 集合住宅 | パークシティ富士見台 公開空地 |
個人住宅部門賞 | 個人住宅 | I邸 |
集合住宅部門賞 | 集合住宅 | パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス |
事業所部門賞 | 事業所 | 医療法人杏園会 熱田リハビリテーション病院 |
入賞 | 個人住宅 | 徳川山町の家 |
入賞 | 個人住宅 | 傾斜地の庭 |
入賞 | 個人住宅 | K+T邸 |
入賞 | 集合住宅 | シティタワー葵 |
入賞 | 集合住宅 | グランドメゾン汐路 |
入賞 | 事業所 | VERMICULAR VILLAGE DINE AREA・STUDIO AREA |
入賞 | 事業所 | 愛知学院大学 名城公園キャンパス |
入賞 | 事業所 | 浅間神社前PJ |
特別賞 | 個人住宅 | A邸 |
特別賞 | 事業所 | 茶房花千花 |
特別賞 | 事業所 | 医療法人和光会 川島病院 |
お知らせ
「第3回なごやグッドグリーン賞の受賞作品集」のファイルはサイズが大きいため、ファイルを開くのに時間がかかることがありますので、ご注意ください。また、このファイルは一部テキスト情報のない画像データです。内容を確認したい場合は、緑政土木局緑地部緑地維持課民有地緑化係(電話番号052-972-2465)までお問合せください。
添付ファイル


表彰式のお知らせ
日時:令和4年1月21日(金曜日)午前11時より
場所:久屋大通庭園フラリエ(クリスタルガーデン)
名古屋市中区大須四丁目4番1号
※表彰式の様子は下記のリンク先でご覧いただけます。
募集内容について
応募期間
令和3年5月6日(木曜日)から令和3年7月30日(金曜日) まで
応募対象
名古屋市内の民有地緑化で、5年以内に施工されており、選定基準に該当するもの。
個人住宅部門:個人邸(戸建住宅を含む)
集合住宅部門:アパート、マンションなど
事業所部門 :店舗、商業施設、オフィスビル、工場など
選定方法
応募書類・写真をもとに現地確認を行い、有識者等により構成される審査会において選定します。
なお、選定の過程については非公表とします。
選定基準
- 街並みとの調和
- 緑化デザイン・植栽計画
- 緑のボリューム・多様性
- 季節感
- 緑化手法
- 適切な管理
発表・表彰
大賞、部門賞、特別賞、入賞
※特別賞は、狭小な敷地における緑化や屋上・壁面緑化の導入など、限られた敷地の中で工夫が凝らされた緑化を表彰する予定です。
令和4年1月に表彰式を行います。
審査結果は受賞者以外には連絡しません。 名古屋市公式ウェブサイト等でご確認ください。
これまでの受賞作品
下記のリンク先で、これまでのなごやグッドグリーン賞の受賞作品を紹介しています。
なごやグッドグリーン賞の受賞作品
このページの作成担当
緑政土木局 緑地部 緑地維持課 民有地緑化係
電話番号: 052-972-2465
ファックス番号: 052-972-4143
電子メールアドレス: a2465@ryokuseidoboku.city.nagoya.lg.jp
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.