ページの先頭です

ここから本文です

瑞穂土木だより 第35号

ソーシャルメディアへのリンクは別ウインドウで開きます

このページを印刷する最終更新日:2023年9月12日

ページID:67758

ページの概要:瑞穂土木だより35号

瑞穂土木だより

瑞穂土木だより 第35号

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。(外部リンク)別ウィンドウで開く

山崎川の護岸改修工事を実施しています

 山崎川では、新瑞橋から落合橋間、山下橋から可和名橋間において、古い護岸を新しくする工事を実施しています。山下橋から可和名橋間は、川沿いに桜並木があるため、桜の木に影響を与えない工法を採用しています。

 今後も安全に工事を進めてまいります。


山下橋上流の護岸工事改修後の様子

 護岸改修後(山下橋上流)

山崎川護岸工事の区間図です。

 工事の区間

サクラの品種あれこれNo.2 ―ジンダイアケボノ(神代曙)―

  近年、山崎川や街路樹の桜の更新時には、「ソメイヨシノ」から「ジンダイアケボノ」を代替品種として植えています。(瑞穂区内に約40本)この桜は、「ソメイヨシノ」によく似ていますが、花の紅色がやや濃く、開花がやや早い他、てんぐ巣病に罹りにくいという特徴があります。神代植物公園(東京都調布市)で発見されたことに因み、平成3年に新しい品種として命名、発表されました。

 瑞穂区内に植えた「ジンダイアケボノ」が大きく育つまでには、少し時間がかかりそうですが、きれいな花が見られるようになるのが待ち遠しいですね。

 次回は、「カンザン」です。


神代植物公園にあるジンダイアケボノの原木です。

 神代植物公園にある原木
(写真提供:神代植物公園)

山崎川のジンダイアケボノです。

 山崎川の「ジンダイアケボノ」

瑞穂運動場西駅のモニュメントについて

 瑞穂運動場西駅のモニュメントは、平成6年に設置されて以降、約30年にわたり皆様に愛されてきました。

 この度、令和8年に愛知・名古屋で開催される「第20回アジア競技大会・第5回アジアパラ競技大会」に向けた、バリアフリー環境整備の一環として、地下鉄改札階から地上につながるエレベーター増設工事を行うため、今年の7月に撤去いたしました。

 今後も、大会に向けて各種工事が続きますが、ご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。


撤去されたモニュメントです。

 瑞穂運動場西駅にあったモニュメント

ご存じですか? 道路・公園損傷がLINEから通報できます!

 道路の穴ぼこや公園の遊具の破損、道路照明の不点灯をLINEで通報できるようになりました。

 写真(遠景・近景)と位置情報を送信して土木事務所にお知らせください。

 詳しくは市公式LINEアカウントを友達登録していただき、メインメニュー覧をご覧ください。


損傷個所の遠景と近景の写真です。

  損傷箇所の写真は遠景と近景の2枚を送信!

街路灯の不点の様子と街路灯番号です。

  道路照明の不点灯写真は夜間のものを!

土木事務所からのお願い

  土木事務所では日ごろパトロールを実施し、道路や公園の不具合箇所の早期発見・補修につとめています。お気づきの点がございましたら土木事務所までご連絡ください。

このページの作成担当

緑政土木局 瑞穂土木事務所

電話番号

:052-831-6161

ファックス番号

:052-831-8710

電子メールアドレス

a8316161@ryokuseidoboku.city.nagoya.lg.jp

お問合せフォーム

お問合せフォーム

ページの先頭へ