スポンサー花壇について
「スポンサー花壇」は、市民や事業者の皆さまに公園や街路の花壇のスポンサーになっていただく事業です。
いただいた協賛金は、花壇に植える花苗や肥料等の購入、花の植え付けにご協力いただける市民の皆さまとのイベントに活用させていただき、花のうるおいと人々の優しさがつながる花壇づくり活動を展開しています。
スポンサーの皆さま(令和元年度)
北区 名城公園(北園)
ユニー株式会社 様(花の山)
学校法人愛知学院 様(スタンディングバスケット)
中部土木株式会社 様(円形花壇)
株式会社服部組 様(円形花壇)
岩間造園株式会社 様(円形花壇)
有限会社しら河 様(正門駐車場花壇)
西区 庄内緑地

名古屋本丸ライオンズクラブ 様
西区 宮裏公園

株式会社オカダ・エキスプレス 様
医療法人紫陽 クリニック サンセール清里 様
社会福祉法人清里 特別養護老人ホーム比良清里苑 様
株式会社比良タイヤ工業所 様
中村区 六反公園

安心快適な名駅南まちづくりの会 様
株式会社エディオン 様
有限会社尾関電気 様
笹島小・中学校PTA 様
株式会社スタイルズ ラソールガーデン名古屋 様
星槎名古屋中学校保護者の会 和や会 様
中日美容専門学校 様
東横INN 名古屋名駅南 様
名駅南地区まちづくり協議会 様
六反学区区政協力委員会 様
明社緑友会 様
中区 下園公園

株式会社名古屋観光ホテル 様
中区 久屋大通公園エンゼル広場
株式会社エンゼルパーク 様
港区 港北公園
名古屋みなとライオンズクラブ 様
緑区 池上台交差点花壇
株式会社中部パイプライニング 様
天白区 細口池公園(スイセン復活プロジェクト) ※協賛期間3年間
地域のみなさまと協力して、「スイセンいっぱいの細口池公園」の風景を復活させる取り組みを行っています。
※現在、新たなスポンサーの募集はしておりません。
平成29年度 42名、27団体の皆さま
平成30年度 26名、12団体の皆さま
令和元年度 25名、13団体の皆さま
細口池公園スイセン復活プロジェクトにご協賛の皆さま

スポンサー花壇の様子
スポンサーの皆さまにいただいた花苗を、市民の皆さまとともに植え付けています。
花植えの様子や、開花状況をブログでご紹介しておりますので、ぜひご覧ください。
- どりょくん日記(名古屋市緑政土木局公式ブログ)(外部リンク)
-スポンサー花壇関連の記事一覧です。
花壇のスポンサーを募集しています
公園や街路の花壇で、スポンサーになっていただける企業及び団体を募集しています。
花咲く公園、花咲く街並みを共に育てていきませんか?
お近くの花壇や、人通りの多い花壇でサインを掲示して、PRにもお役立てください。
(1)自由募集
募集内容
- 市内の全ての公園や街路の花壇で、通年募集しています。
- 協賛金額は花壇の規模と協賛期間、管理方法等によりご相談させていただきます。
スポンサーの特典
- 花壇に、ロゴ、事業者名入りの「スポンサー花壇」事業紹介プレートを設置します。
- 名古屋市公式ウェブサイト、名古屋市緑政土木局公式ブログでご紹介いたします。

プレートのイメージ。
(事業者名、団体名、ロゴなどを掲載することができます。)
応募方法
ページ下部の「名古屋市緑政土木局緑地利活用課」までお気軽にご相談ください。
(2)指定募集
下記の公園・街路で、花壇を指定してスポンサーの募集を行っています。
○市役所交差点
○五町公園
市役所交差点
- 市役所交差点スポンサー花壇募集案内 (PDF形式, 412.27KB)
市役所交差点スポンサー花壇の募集案内です。
五町公園
- 五町公園スポンサー花壇募集案内 (PDF形式, 203.43KB)
五町公園スポンサー花壇の募集案内です。
このページの作成担当
緑政土木局緑地部緑地利活用課公園経営係
電話番号
:052-972-2489
ファックス番号
:052-972-4143
電子メールアドレス
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
※開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.