有料自転車駐車場利用料金
自転車駐車場を利用できる車種は、自転車及び原動機付自転車(総排気量50cc以下)です。ただし、原動機付自転車が利用できない駐車場もあります。
また、金額は上限額であり、自転車駐車場ごとに下表の料金内で設定されています。詳しくは下記「有料自転車駐車場管理事務所一覧」に記載の各駅管理事務所へお問い合わせください。
利用車種 | 区分 | 1回利用 (24時間以内) | 定期利用1箇月 | 定期利用3箇月 | 定期利用6箇月 |
---|---|---|---|---|---|
自転車 | 一般 | 100円 | 2,000円 | 5,500円 | 10,750円 |
自転車 | 大学生等※ | 100円 | 1,700円 | 4,600円 | 8,950円 |
自転車 | 高校生以下 | 100円 | 1,500円 | 4,000円 | 7,750円 |
原動機付自転車 | ― | 200円 | 3,500円 | 9,500円 | 18,500円 |
※大学生等とは学校教育法第1条に規定する大学並びに高等専門学校の第4学年及び第5学年、同法第124条に規定する専修学校(高等課程を除く)並びに同法第134条第1項に規定する各種学校に在学する者が通学のため利用する場合に適用
1.納められた料金は原則として還付しませんが、定期利用に限り、一定の事由がある場合には、還付できます。
2.次の方は、全額免除となります。
- 生活保護受給世帯に属する方
- 身体障害者手帳をお持ちの方
- 戦傷病者手帳をお持ちの方
- 被爆者健康手帳をお持ちの方
- 精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方
- 愛護手帳等をお持ちの方
- 特定医療費受給者証をお持ちの方
- 障害福祉サービス受給者証をお持ちの方
- 地域相談支援受給者証をお持ちの方
- 移動支援・地域活動支援受給者証をお持ちの方
- 中国残留邦人等の円滑な帰国の促進並びに永住帰国した中国残留邦人等及び特定配偶者の自立の支援に関する法律により支援給付を受けている方
有料自転車駐車場管理事務所一覧(駅名50音順)
定期利用の申込みや利用料金の詳細、利用方法などについて、詳しくは直接管理事務所へお尋ねください。
有料自転車駐車場管理事務所一覧
- 有料自転車駐車場管理事務所一覧 (PDF形式, 146.54KB)
50音順にすべての有料自転車駐車場をまとめてあります。

自転車駐車場の位置は下記リンクの「放置禁止区域および自転車駐車場」をご覧ください。
- 自転車等放置禁止区域のご案内-地図とともにご紹介しています。
各駅自転車駐車場の管理事業者
MHAグループおよび株式会社日本メカトロニクス
荒子駅、荒子川公園駅、新瑞橋駅、稲永駅、大江駅、大曽根駅、大高駅、小幡駅、笠寺駅、烏森駅、上飯田駅、黒川駅、国際センター駅、小本駅、志賀本通駅、柴田駅、自由ヶ丘駅、神宮前駅、砂田橋駅、総合リハビリセンター駅、大同町駅、茶屋ヶ坂駅、伝馬町駅、東海通駅、中島駅、名古屋駅、名古屋競馬場前駅、名古屋大学駅、ナゴヤドーム前矢田駅、鳴海駅、野跡駅、春田駅、東別院駅、伏見駅、平安通駅、堀田駅、瑞穂運動場東駅、南荒子駅、南大高駅、本山駅、八事日赤駅、六番町駅
シルバー・サイカ共同事業体
相生山駅、いりなか駅、上小田井駅、神沢駅、御器所駅、桜本町駅、桜山駅、庄内通駅、庄内緑地公園駅、鶴里駅、鳴子北駅、野並駅、原駅、平針駅、吹上駅、瑞穂運動場西駅、瑞穂区役所駅、八事駅
電話番号:052-842-4688
電話番号:0120-689-653(24時間受付)
ファックス番号:052-842-4894
蔦井・NCD共同企業体および蔦井株式会社
荒畑駅、池下駅、一社駅、今池駅、岩塚駅、覚王山駅、上社駅、川名駅、車道駅、栄生駅、塩釜口駅、新栄町駅、高畑駅、千種駅、鶴舞駅、中村区役所駅、中村公園駅、中村日赤駅、八田駅、日比野駅、星ヶ丘駅、本郷駅、本陣駅、妙音通駅、名城公園駅
電話番号:052-521-9134
電話番号:0120-924-396(24時間受付)
ファックス番号:052-521-9137
グリーンパークなごや
金山総合駅、亀島駅、浄心駅、浅間町駅
電話番号:052-566-2580
電話番号:0120-987-970(24時間受付)
ファックス番号:052-251-0267
株式会社猪正
徳重駅
電話番号:052-777-7711
電話番号:052-919-6970(24時間受付)
ファックス番号:052-777-7117
公益財団法人自転車駐車場整備センター
藤が丘駅
電話番号:052-586-6841
ファックス番号:052-586-6855
公益財団法人なごや建設事業サービス財団
植田駅
電話番号:052-807-1768(月曜日から土曜日の午前7時00分から午後8時00分まで)
ファックス番号:052-807-1768
関連リンク
このページの作成担当
緑政土木局路政部自転車利用課駐車対策係
電話番号
:052-972-2877
ファックス番号
:052-972-4183
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
※開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.