ページの先頭です

ここから本文です

環境デーなごや2025 「夏休み昆虫教室」 開催結果

このページを印刷する

ページID:189213

最終更新日:2025年10月14日

夏休み昆虫教室

昆虫博士を講師に招き、庄内緑地に生息する昆虫のお話を聞きました。また、緑地内でトンボ、バッタ、チョウ、セミなどを採集して昆虫観察を行いました。アンケートでは「先生の説明がとてもわかりやすく、説明を受けてからの昆虫採集はおもしろかった」、「子どもはもちろん、保護者も楽しい時間を過ごすことができた」などの感想をいただきました。身近な昆虫と触れ合うことを通じて、自然環境の保全及び生物の多様性の大切さについて学んでいただきました。

開催日時・会場

  1. 令和7年7月27日(日曜日)午前9時30分から11時30分
  2. 令和7年7月28日(月曜日)午後7時から8時30分
  3. 令和7年7月30日(水曜日)午前9時30分から11時30分
  4. 令和7年8月1日(金曜日)午前9時30分から11時30分

参加人数

  1. 12組32名
  2. 10組 31名
  3. 12組27名
  4. 9組27名

講師

財団法人名和昆虫博物館 研究員 水野利彦さん

昆虫教室の様子
採集したバッタ
採集したクワガタ
講義の様子

このページの作成担当

西区公害対策課
所在地: 郵便番号451-8508 名古屋市西区花の木二丁目18-1
電話番号: 052-523-4613
ファックス番号: 052-523-4634
E-メール:a5234613@nishi.city.nagoya.lg.jp

お問合せフォーム

お問合せフォーム

ページの先頭へ