ページの先頭です

ここから本文です

「第2期西区将来ビジョン」を策定しました

このページを印刷する

ページID:173860

最終更新日:2024年5月27日

西区将来ビジョンとは

第2期西区将来ビジョンの表紙

西区将来ビジョンとは、西区を取り巻く社会状況の変化を踏まえ、めざすべき区の姿を明らかにするとともに、その実現に向けた中長期の取り組みを体系化したものです。

計画期間は令和6年度から令和10年度までの5年間となっており、策定後は、毎年度アンケートや区民会議等において意見聴取をしながら西区区政運営方針において進行管理を行っていきます。

西区のめざすべき将来像

令和6年度から令和10年度までの5年間、これまでの基本方針である『「もーやっこ」を合言葉に、元気で住みよい西区をめざします』を継続しつつ、さらに力強く取り組みを進めていくなかで、引き続き、以下の3つのまちの姿の実現をめざします。

まちの姿1 安心・安全で快適なまち

区民や西区を訪れる方が、様々な危険性から守られて快適に過ごせるように、4つの基本施策を実施し ます。新たに新型コロナウイルス感染症への対応から得た有事における健康危機への対応力を平時から 継承・強化することに取り組みます。

  1. 地域の防災力を高めます
  2. 犯罪や交通事故を減らします
  3. 快適な生活環境をつくります
  4. 衛生的で安心・安全な暮らしを確保します
まちの姿1にかかる具体的な取り組み

まちの姿2 誰もがいきいきと暮らし、支え合うまち

子どもから高齢者までの誰もが、西区で助け合い、生きがいを持って暮らせるように、5つの基本施策を 実施します。加えて、分野別の支援体制では対応しきれないような困難を抱える人に対して、包括的な相談 支援を重層的に取り組みます。

  1. 高齢者の元気な暮らしを支えます
  2. 障害者の暮らしや自立を支援します
  3. 安心して親になり子育てできる環境をつくります
  4. 子どもの健やかな成長を応援します
  5. 文化活動や健康増進活動を応援します
まちの姿2にかかる具体的な取り組み

まちの姿3 魅力・活気にあふれるまち

西区の歴史的な地域資源を活かしていくために、3つの基本施策を実施します。伝統文化や行事等が 今後も継続していけるよう行政としてサポートしていくとともに、新しい魅力の発見にも取り組みます。

  1. スポーツにより地域の活性化をはかります
  2. 地域の魅力発信・観光推進を進めます
  3. 地域活動を活性化します
まちの姿3にかかる具体的な取り組み

「第2期西区将来ビジョン」はこちらをご覧ください。(ファイルはサイズが大きいため、ファイルを開くのに時間がかかることがあります。)

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。(外部リンク)別ウィンドウで開く

策定にあたっていただいたご意見

この第2期西区将来ビジョンの策定にあっては、区民会議やウェブサイトを通じて意見募集を行いました。いただいたご意見は以下のとおりです。

第2期西区将来ビジョン策定にあたっていただいたご意見

このページの作成担当

西区役所区政部企画経理課

電話番号

:052-523-4642

ファックス番号

:052-522-5069

電子メールアドレス

a5234642@nishi.city.nagoya.lg.jp

お問合せフォーム

お問合せフォーム

ページの先頭へ