「おれんじドア もーやっこなごや」は、認知症当事者同士・家族同士で楽しく過ごすことができる居場所です。
認知症と診断されて不安いっぱいの人、閉じこもりがちになってしまっている人、そんな人たちに元気になってもらいたいという思いで開催されています。
当事者は当事者同士で、また家族も家族同士で、自由に話し合うことができ、安心して思いを語ることができます。
認知症とともに歩む道を一緒に探しましょう。
日時:毎月第3土曜日 午後1時30分から3時
場所:名古屋市西区役所4階多目的室(名古屋市西区花の木2丁目18-1)
対象:認知症の方、そのご家族(見学も可能です。)
参加料は無料です。お気軽にご参加ください。
初めて参加される方は、まずは下記のいずれかまでご連絡ください。
ご注意
令和7年度「おれんじドア もーやっこなごや」のご案内
6月21日:当事者4名、ご家族7名
今年度3回目のおれんじドアを開催しました。
この6月でおれんじドアは8周年を迎えます。
当日は8周年を記念して、参加者の方でお写真を撮りました。
素敵な写真が撮れましたので、当事者席で作成した写真フレームに入れて、次回お渡し予定です。
また、コーヒーボランティアさんにも来ていただいて、おいしいコーヒーを淹れていただいたり、ボランティアさんにマジックを披露していただいたりなど、とても賑やかな回となりました♪
来月もご参加お待ちしております。
令和6年度の開催状況
認知症月間である9月は、通常の第3土曜日に加えて、平日にも開催します。
コーヒーボランティアさんにおいしいコーヒーを淹れていただいたり、作業療法士さんに健康体操を教えていただいたりすることを計画しています。
たくさんの方のご参加をお待ちしております。
日時:9月2日(火曜日) 午後1時30分から3時
場所:名古屋市西区役所4階多目的室(名古屋市西区花の木2丁目18-1)
対象:認知症の方、そのご家族(見学も可能です。)
参加料は無料です。初めて参加される方は事前にご連絡ください。
「おれんじドア もーやっこなごや」平日開催のお知らせ
西区役所 保健福祉センター福祉部 福祉課
電話番号: 052-523-4595
ファックス番号: 052-521-0067
電子メールアドレス: a5234519@nishi.city.nagoya.lg.jp
名古屋市西区役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.