ページの先頭です

ここから本文です

おれんじドア もーやっこなごや

このページを印刷する

ページID:154586

最終更新日:2025年3月31日

「おれんじドア もーやっこなごや」について

「おれんじドア もーやっこなごや」は、認知症当事者同士・家族同士で楽しく過ごすことができる居場所です。

認知症と診断されて不安いっぱいの人、閉じこもりがちになってしまっている人、そんな人たちに元気になってもらいたいという思いで開催されています。

当事者は当事者同士で、また家族も家族同士で、自由に話し合うことができ、安心して思いを語ることができます。

認知症とともに歩む道を一緒に探しましょう。

開催日時・場所・対象

日時:毎月第3土曜日 午後1時30分から3時

場所:名古屋市西区役所4階多目的室(名古屋市西区花の木2丁目18-1)

対象:認知症の方、そのご家族(見学も可能です。)

参加料は無料です。お気軽にご参加ください。

初めて参加される方へ

初めて参加される方は、まずは下記のいずれかまでご連絡ください。

  • 西区役所福祉部福祉課(電話番号:052-523-4595)
  • 西区北部いきいき支援センター(電話番号:052-505-8343)
  • 西区南部いきいき支援センター(電話番号:052-532-9079)

ご注意

  • 発熱や風邪症状のある場合は参加をお控えください。
  • 天候等により中止とさせていただく場合があります。

令和7年度「おれんじドア もーやっこなごや」のご案内

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。(外部リンク)別ウィンドウで開く

開催状況

令和6年度の開催状況

おれんじドアもーやっこなごやの会場の様子

4月20日:当事者4名、ご家族8名
5月18日:当事者5名、ご家族8名
6月15日:当事者3名、ご家族5名
7月20日:当事者4名、ご家族8名
8月17日:当事者4名、ご家族7名
9月21日:当事者4名、ご家族10名
10月19日:当事者1名、ご家族3名
11月16日:当事者2名、ご家族4名
12月21日:当事者1名、ご家族3名
1月18日:当事者2名、ご家族2名
2月15日:当事者2名、ご家族4名
3月15日:当事者4名、ご家族5名

今年度最後のおれんじドアも和やかな雰囲気の中で
開催することができました。
引き続き、安心して参加できる場として開催
していきたいと思います。
今月も参加いただき、ありがとうございました。

令和5年度の開催状況

このページの作成担当

西区役所 保健福祉センター福祉部 福祉課
電話番号: 052-523-4595
ファックス番号: 052-521-0067
電子メールアドレス: a5234519@nishi.city.nagoya.lg.jp

ページの先頭へ