ジュニアリーダー養成講座・ジュニアリーダーの活動
ページの概要:西区が行っているジュニアリーダー養成講座及びジュニアリーダーの活動についてご紹介します。
西区では区内の小学校5年生と6年生を対象に、次世代の子ども会指導者の育成を目指して、ジュニアリーダー養成講座を開講しています。
開講式を皮切りに、8月頃に実施するキャンプを中心にさまざまなプログラムを開催し、閉講式を迎えます。
講座終了後は、ジュニアリーダーサークル「つばさ」に入会して、指導者の卵として新たに活動していきます。
高校生になると、西ボランティアサークル「ひかり」に所属し、さらなるステップアップを目指します。
プログラムの内容は、概ね以下のとおりです。(天候等の状況により中止となる場合があります)
開講式です。皆で名古屋市子ども会のうたの練習をした後、各班に分かれ、それぞれ自分のキャンプネームを決めます。
班ごとに、チームのみんなで協力して元気に散策活動をします。
キャンプでの飯ごう炊さんに向け、火をつける訓練を行います。
8月のキャンプについての説明を行います。
保護者向けの説明会も行います。
泊りにて、飯ごう炊さんやハイキングを行います。(日帰りでのデイキャンプとなる場合もあります)
表彰状授与のほか、1年間の振り返りなどを行います。
その後、ジュニアリーダーサークル「つばさ」への入会説明会を行います。
ジュニアリーダーサークル「つばさ」や、西ボランティアサークル「ひかり」では、さまざまな子ども会行事のなかで活躍しています。
このうち「西区民おまつり広場」では、西区子連としてジュニアリーダーゲームコーナーを出展します。「つばさ」や「ひかり」で企画・作成し、バラエティ豊かなゲームを用意します。毎年、子どもたちに大変好評です。
西区役所保健福祉センター福祉部民生子ども課民生子ども担当
:052-523-4592
:052-523-4630
名古屋市西区役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.