西区地域子ども会育成連絡協議会(西区子連)について
ページの概要:西区子連についてご紹介します。また、西区子連として学区子連に提出をお願いする、各種書類のダウンロードについてご案内します。
西区には各子ども会を取りまとめる組織として、西区地域子ども会育成連絡協議会(西区子連)があり、各学区の子連15団体で構成されており、理事会は年に数回、総会は年に1回、それぞれ開催しています。
このほか、ソフトボール大会や綱引き大会も開催しています。
例年、優良子ども会、優良子ども会指導者を表彰し、退任理事に感謝状をお渡しするほか、区子連事業計画の確認、社会奉仕活動の報告、子ども会活動における安全対策についての振り返りなどを行います。
学区対抗で、毎年、子どもたちによる熱戦が繰り広げられます。
学区ごとにチームを編成し、毎年、大変盛り上がっています。
西区子連事務局から、毎年度末から翌年度はじめにかけ、子ども会活動で必要となる申請書や報告書など、さまざまな書類の提出を各学区にお願いしています。
申請手続きを効率的に行うため、各種提出書類をExcel形式でダウンロードできるよう、様式集を用意しました。
新年度向け書類の提出に当たってご活用ください。
西区役所保健福祉センター福祉部民生子ども課民生子ども担当
:052-523-4592
:052-523-4630
名古屋市西区役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.