ページの先頭です

ここから本文です

令和7年度明るい選挙書道作品の審査結果

このページを印刷する

ページID:190889

最終更新日:2025年10月8日

応募状況及び審査結果について

守山区内の小・中学校等から、合計1,466点の応募をいただきました。たくさんのご応募ありがとうございました。

審査会は9月10日に行われ、優秀作品25点、佳作作品38点を選出いたしました。

また、優秀作品については、名古屋市選挙管理委員会に提出し、審査と授賞の対象となりました。

名古屋市入選者及び守山区入選者の作品を以下に掲載いたします。

(注)敬称省略。掲載順序、順不同。氏名の表記は、アクセシビリティ(誰にでもウェブサイトやコンテンツを利用できるように配慮していること)の観点から、JISコードにない漢字は一番近い漢字で代用しています。

名古屋市銀賞作品

名古屋市銀賞1

荒井 栞凪(下志段味小学校3年)

名古屋市銀賞2

相馬 唱乃(白沢小学校3年)

名古屋市銀賞3

大野 花純(白沢小学校5年)

名古屋市銀賞4

渡辺 瑛里乃(吉根小学校6年)

名古屋市銀賞5

住田 絆葵(吉根中学校2年)

守山区優秀作品

守山区優秀作入選者一覧
 氏名 学校名 学年
寺島 希大森北小学校3年
寺田 梨紗苗代小学校3年
伊藤 朱里守山小学校3年
松田 怜依奈大森北小学校4年
松田 叶真廿軒家小学校4年
佐藤 帆乃実志段味東小学校4年
栁澤 由依吉根小学校4年
堀 このみ上志段味小学校4年
鈴木 さくら小幡北小学校5年
片山 萌々香苗代小学校5年
加藤 さら廿軒家小学校5年
岡本 賢志郎下志段味小学校5年
望月 いづみ大森北小学校6年
後藤 いろは二城小学校6年
山羽 慶亮廿軒家小学校6年
柴田 ゆず葉上志段味小学校6年
廣田 結月志段味中学校2年
今枝 芽衣大森中学校3年
村瀬 沙羅志段味中学校3年
大野 彩芭春日井西高等学校1年

このファイルはサイズが大きいため、ファイルを開くのに時間がかかることがあります。

令和7年度守山区優秀作品

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。(外部リンク)別ウィンドウで開く

守山区佳作作品

守山区佳作入選者一覧
 氏名 学校名 学年
太田 涼楓吉根小学校3年
村雲 敦斗
大森北小学校3年
島﨑 奈々小幡北小学校3年
村井 紗和乃志段味西小学校3年
森 杏鈴志段味東小学校3年
鈴木 芽依下志段味小学校3年
髙橋 仁心 森孝東小学校4年
木村 優里廿軒家小学校4年
毎熊 遼吾下志段味小学校4年
俵積田 尽下志段味小学校4年
丹下 尚音森孝東小学校4年
依田 葵上志段味小学校4年
矢ノ﨑 菜羽天子田小学校4年
道木 椛鳥羽見小学校4年
下村 美結大森小学校5年
吉川 遥依小幡北小学校5年
魚谷 沙生大森小学校5年
小林 莞輔廿軒家小学校5年
髙橋 涼志段味東小学校5年
阿部 咲良志段味東小学校5年
中村 杏菜吉根小学校5年
中村 有紗下志段味小学校5年
浅井 友里吉根小学校6年
神谷 咲希小幡小学校6年
村松 夏音苗代小学校6年
谷本 すみれ小幡小学校6年
久本 花二城小学校6年
小林 美琴大森小学校6年
松田 百茉莉大森北小学校6年
樋口 心結那下志段味小学校6年
日髙 心愛守山北中学校3年
舟橋 千夏守山東中学校1年
高阪 未桜大森中学校3年
松下 蒼生森孝中学校1年
木全 一颯志段味中学校2年
小川 心々菜守山東中学校2年
大脇 咲那志段味中学校3年
北野 眞子吉根中学校2年

このファイルはサイズが大きいため、ファイルを開くのに時間がかかることがあります。

このページの作成担当

守山区役所区政部総務課統計選挙担当

電話番号

:052-796-4517

ファックス番号

:052-796-4519

電子メールアドレス

a7964517@moriyama.city.nagoya.lg.jp

お問合せフォーム

お問合せフォーム

ページの先頭へ