ページの先頭です

ここから本文です

令和6年度子どもがつなげる守山まちづくりプロジェクト

このページを印刷する

ページID:180851

最終更新日:2025年3月31日

本プロジェクトは、守山区の子どもたちが自分のまちの魅力を学び、感じ、考え、そして発信することで、地域への愛着を高めるとともに、区の魅力度とイメージを向上させることを目的とした事業です。

「子ども実行委員会」について

本年度は、公募で集まった区内在住・在学の小学5・6年生14人の子どもたちを中心とした「子ども実行委員会」を設立し、子ども実行委員が「マップ作成」や「イベント運営」を通じて、区の特色や魅力を地域へ発信しました。

全国的にも珍しい湧水湿地「八竜湿地」を有し、令和6年10月には5年に一度の「大森郷祭」が開催された「大森エリア」へ実際に出かけました。

「大森の魅力再発見ブック」には、子ども実行委員が実際にまちへ出かけ、インタビューや見学を通して学び、感じたことをまとめた記事・イラストを掲載しています。

子ども実行委員会の様子

第1回子ども実行委員会

9月1日(日曜日)に予定していた第1回子ども実行委員会は、台風接近に伴い中止しました。

第2回子ども実行委員会

第2回子ども実行委員会にて八竜湿地を見学している写真

10月5日(土曜日)に開催した第2回子ども実行委員会「ふるさと講座」では、八竜湿地を見学しました。

第3回子ども実行委員会

第3回子ども実行委員会にて大森郷祭を見学している写真

10月20日(日曜日)に開催した第3回子ども実行委員会「ふるさと探検」では、大森郷祭を見学しました。

第4回子ども実行委員会

第4回子ども実行委員会にてインタビュー先を話し合う写真

11月10日(日曜日)に開催した第4回子ども実行委員会では、インタビューに向けて、写真撮影の講座やインタビュー先について話し合いました。

第5・6回子ども実行委員会

第5回子ども実行委員会にて店舗へインタビューしている写真
第6回子ども実行委員会にてインタビュー結果をまとめている写真

11月10日(日曜日)に開催した第5回子ども実行委員会、11月24日(日曜日)に開催した第6回子ども実行委員会では、店舗等へインタビューに出かけ、インタビュー結果をまとめました。

第7回子ども実行委員会

第7回子ども実行委員会にてステージ発表準備をしている写真

1月25日(土曜日)に開催した第7回子ども実行委員会では、完成した「大森の魅力再発見ブック」を「まるっともりやま魅力もりもりDAY」のステージやブースにてお披露目するため、ステージ発表原稿の作成やリハーサル、実行委員会のブースを作成しました。

第8回子ども実行委員会

第8回子ども実行委員会にてステージ発表している写真

1月26日(日曜日)に開催した第8回子ども実行委員会「まるっともりやま魅力もりもりDAY」では、「大森の魅力再発見ブック」をブースやステージ発表にてお披露目しました。

第9回子ども実行委員会

第9回子ども実行委員会にて修了証を渡している写真
第9回子ども実行委員会にて撮影した集合写真

2月16日(日曜日)に開催した第9回子ども実行委員会では、本プロジェクトを振り返り、子ども実行委員には修了証が授与されました。

「大森の魅力再発見ブック」について

大森の魅力再発見ブック表紙

「大森の魅力再発見ブック」には、子ども実行委員が実際にまちへ出かけ、インタビューや見学を通して学び、感じたことをまとめた記事・イラストを掲載しています。

守山の魅力がたくさん盛り込まれていますので、おでかけの際にぜひご活用ください。

大森の魅力再発見ブック

PDFファイルを印刷していただくと配布しているブックになります。守山区役所3階地域力推進課などでも配布しています。なお、本PDFファイルはサイズが大きいため、ファイルを開くのに時間がかかることがあります。

大森の魅力再発見ブック

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。(外部リンク)別ウィンドウで開く

スマホやパソコンでも!

「大森の魅力再発見ブック」の内容はデジタルでも見ることができます。

各スポットの詳細ページへリンクするなど、より利便性を高めていますので、こちらもぜひご活用ください。

デジタルサイトはこちらから(外部リンク)別ウィンドウで開く

「まるっともりやま魅力もりもりDAY」について

まるっともりやま魅力もりもりDAYの屋内エリアの写真
まるっともりやま魅力もりもりDAYの屋外エリアの写真

「まるっともりやま魅力もりもりDAY」は、1月26日(日曜日)に大森小学校にて開催しました。

子ども実行委員が作成した「大森の魅力再発見ブック」のお披露目や、地元で活躍する団体のステージ、参加体験型のブースなど、大人も子どもも楽しめるイベントとして、多くの方々にご来場いただきました。

ご来場いただいた皆さまありがとうございました。

「まるっともりやまデジタルdeスタンプラリー」について

まるっともりやまデジタルdeスタンプラリーのポスター

「まるっともりやまデジタルdeスタンプラリー」は、「大森の魅力再発見ブック」を基に守山区内の20スポットがスタンプラリーになったもので、1月26日(日曜日)から2月16日(日曜日)に開催しました。

スマートフォン端末で各スポットに設置されたポスターの二次元コードを読み取り、スタンプを集めると、守山区ならではの賞品を抽選でプレゼントするもので、625人の方にご参加いただきました。

ご参加いただいた皆さまありがとうございました。

このページの作成担当

守山区役所区政部地域力推進課区の特性に応じた地域の活力向上担当

電話番号

:052-796-4524

ファックス番号

:052-796-4508

電子メールアドレス

a7964524@moriyama.city.nagoya.lg.jp

お問合せフォーム

お問合せフォーム

ページの先頭へ