ページの先頭です

ここから本文です

令和6年度守山区少年剣道大会のご案内

ソーシャルメディアへのリンクは別ウインドウで開きます

このページを印刷する最終更新日:2024年5月23日

ページID:175120

ページの概要:守山区少年剣道大会のご案内です。参加希望の方は事前申し込みが必要です。

令和6年度守山区少年剣道大会

日時

令和6年9月8日(日曜日)
受付…午前9時から
開会式…午前9時30分から

会場

志段味スポーツランド 競技場

主催・後援・主管・協賛

主催…守山区役所、守山区体育協会、名古屋市体育協会、守山区安心・安全で快適なまちづくり協議会

後援…名古屋市剣道連盟

主管…守山区剣道連盟

協賛…本多タオル株式会社、スポーツプラザトキワ株式会社


参加者募集

対象

区内在住・在学または区内剣道団体に在籍する幼児から高校生

試合区分

個人戦・団体戦とも、申し込みの人数等により試合区分の統合等をする場合があります。

個人戦

  • 小学1年生以下
  • 小学2年生
  • 小学3年生
  • 小学4年生
  • 小学5年生
  • 小学6年生
  • 中学1年生
  • 中学2・3年生男子
  • 中学2・3年生女子
  • 高校生男子
  • 高校生女子

団体戦(3人制)

  • 小学生低学年
  • 小学生高学年
  • 中学生男子
  • 中学生女子

試合方法

  • 試合方法はトーナメントとする。
  • 全日本剣道連盟試合および審判規則による。
  • 試合時間は小学生2分、中学生・高校生は3分。

参加費

  • 個人戦1人500円
  • 団体戦(3人制)1チーム1,500円

申込

7月26日(金曜日)までに参加費を添えて、守山区役所地域力推進課(区役所3階36番窓口)へお申し込みください。

その他

  • 大会中の負傷または疾病に対しては、応急の処置はしますが、その後の責任は負いません。
  • 試合中は、面マスク又はシールドの着用をお願いします。
  • タスキ(白・赤)を持参してください。
  • ゴミは必ず各自でお持ち帰りください。
  • 警報等発令時の開催決定・中止については要項をご覧ください。
  • 警報等発令により大会が中止になった場合でも、参加費はお返しできません。

令和6年度守山区少年剣道大会 要項・申込書

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。(外部リンク)別ウィンドウで開く

このページの作成担当

守山区役所区政部地域力推進課生涯学習担当

電話番号

:052-796-4527

ファックス番号

:052-796-4508

電子メールアドレス

a7964527@moriyama.city.nagoya.lg.jp

お問合せフォーム

お問合せフォーム

ページの先頭へ