ページの先頭です

ここから本文です

令和4年度守山区における環境教育の取組みについて

ソーシャルメディアへのリンクは別ウインドウで開きます

このページを印刷する最終更新日:2023年6月7日

ページID:162341

ページの概要:区民の皆様に、地球温暖化や生物多様性などの環境問題への意識を高め、日常生活において、環境にやさしい行動を心がけていただくため、様々な取組みを行いました。

緑のカーテンづくり講習会

つる性の植物による緑のカーテンの普及により省エネを推進するため、名古屋市みどりの協会から講師を招き、ゴーヤの育て方や緑のカーテンの作り方に関する講習会を開催しました。

日時:令和4年5月17日(火曜日)午後2時から3時

会場:守山区役所 講堂

参加者数:22名

講習会の様子

実験!虹色に変わるハーブティー 川の水質について学んでみよう

ハーブティーを使ってカラフルな虹色をつくるpH実験を行い、身近な水の性質について親子で学習しました。環境科学調査センターの研究員から、pH等の水質の指標、守山区の川の水質、簡易水質測定ができるパックテスト等について説明がありました。

日時:令和4年6月25日(土曜日)午前10時から11時30分

会場:守山生涯学習センター

参加者数:8組16名

実験の様子
虹色に変わったハーブティーの写真

水辺の生き物観察教室

日常生活の中で環境にやさしい行動を心がけていただくため、夏休みに親子を対象に、水辺の生き物やその生息環境の現状を知っていただく観察教室を開催し、水辺環境の保護・保全、さらに自然と人の関わりの重要性について学んでいただきました。

日時:令和4年8月1日(月曜日)午前9時30分から正午

会場:庄内川(庄内川大橋左岸)及び白沢川、城土公園

参加者数:25名

採取または観察できた生き物

  • 昆虫:ガガンボ、ウルマーシマトビケラ、ヒル、ハグロトンボの成虫など
  • 魚:ウナギ、カワヨシノボリ
  • 貝類その他:カワニナ、マシジミ、ヌマエビなど
  • 外来種:ウシガエル、タイワンシジミ
生き物採取の様子
講義の様子

区民まつり(元気まつり守山)

生物多様性キャンペーンとして「Ooho!づくり体験」を実施し、プラスチック製品の海洋生物への影響等について来場者に楽しみながら学んでいただきました。

日時:令和4年9月25日(日曜日)午前10時から午後3時

会場:三菱電機グランド

参加者数:60名

エコカー出前講座

日常生活の中で環境にやさしい行動を心がけていただくため、小学生を対象に、エコカーの現状を知っていただく教室を開催し、実際にエコカーを見学しながら低公害車について学んでいただきました。

吉根小学校

日時:令和4年11月9日(水曜日)午後1時30分から午後3時05分

参加者数:5年生99名

苗代小学校

日時:令和4年11月25日(金曜日)午後1時35分から午後3時15分

参加者数:5年生126名

エコカー見学の様子
エコカー説明の様子

このページの作成担当

名東区公害対策室(守山区担当)
電話番号: 052-778-3108
ファックス番号: 052-778-3110

ページの先頭へ