名古屋市守山区役所 郵便番号:463-8510 名古屋市守山区小幡一丁目3番1号 電話番号:052-793-3434(代表) 所在地、地図
A6の1 運転免許証の処理がすべてコンピュータ化されたため、住所変更の手続きは守山警察署だけでなく、愛知県内すべての警察署、愛知県運転免許試験場、5幹部交番で変更手続きが可能となっています。
免許証と「新住所通知書」または「住所変更証明書」をお持ちになって、ご自身で手続きをお願いします。なお、本籍も変更になった場合、その方の「新本籍通知書」または「本籍変更証明書」も必要となりますのでご注意ください。
内 容 |
曜 日 |
愛知県運転免許試験場 |
44警察署(中部空港警察署を除く)及び5幹部交番 |
---|---|---|---|
住所・本籍の変更 |
月曜日から金曜日 |
午前8時45分から午後5時30分まで | 午前8時45分から午後5時まで |
土曜日 |
受付していません |
||
日曜日 |
午前8時30分から午後0時まで |
受付していません |
|
午後0時45分から午後5時15分まで |
お近くの警察署、幹部交番及び愛知県運転免許試験場
A6の2 委任状によって代理人による申請を行うことができますので、家族のどなたかが代わりに住所変更の手続きができます。なお、この他に住所変更されるすべての方の運転免許証と「住所変更証明書」、そして代理人の方の本人確認書類も必要となりますので、ご注意ください。
委任状の様式は、既定の様式はありませんが、下記からダウンロードして使用することができます。
A6の3 普通自動車、小型自動車、小型二輪(排気量251cc以上)、軽二輪(排気量126から250cc)については、中部運輸局愛知運輸支局で手続きができます。
また、三輪、四輪の軽自動車については、軽自動車検査協会愛知主管事務所で手続きができます。
受付機関 |
対象車両 |
住所 |
受付時間 |
電話番号 |
---|---|---|---|---|
中部運輸局 愛知運輸支局 |
普通自動車 小型自動車 小型2輪(251cc以上) |
郵便番号454-0851 名古屋市中川区北江町1丁目1−2 |
午前8時45分から午前11時45分まで 午後1時から午後4時まで |
050-5540-2046(自動音声案内) |
軽2輪(126から250cc) |
||||
軽自動車検査協会愛知県主管事務所 |
三輪・四輪の軽自動車 |
郵便番号455-0052 名古屋市港区いろは町2丁目56番1 |
午前8時45分から午前11時45分まで 午前1時から午後4時まで |
050-3816-1770(自動音声案内) |
(注1)土曜、日曜、祝日は受付をしていません。
(注2)平日の午前11時45分から午後1時までは昼休憩となり、窓口が閉まりますので、ご注意ください。
(注3)郵送手続きはしていませんので、来所して手続きをしていただく必要があります。お時間がかかる場合がありますので、時間に余裕をもって来所してください。
(注4)軽自動車検査協会のお問い合わせ電話は、全国対応のオペレータが受け、愛知県主幹事務所に転送されるので、長くお待たせすることが予想されます。まずは、軽自動車検査協会ホームページ(外部リンク)で疑問点をご確認されることをお勧めします。
A6の4 委任状(中部運輸局)、または申込依頼書(軽自動車検査協会)を添付することで本人以外の方が代わりに手続きを行うことができます。
中部運輸局または軽自動車検査協会のホームページからそれぞれの様式をダウンロードして、使用することができます。
A6の5 今回の変更については、住所変更証明書または新住所通知書(写しでも可能)を添付していただくことで無料となります。軽自動車検査協会については、もとより住所変更の手続きは無料です。また、中部運輸局、軽自動車検査協会それぞれで入手する申請書には、購入費はかかりません。
なお、代行業者(ディーラー)等へ手続きの代行を依頼された場合は、報酬等の代行費用が発生しますので、ご注意ください。
A6の6 車検証の住所変更の手続きには、自動車等の保管場所の位置が変わらない場合は、車庫証明書は必要ありません。今回の車検証の変更には、新住所通知書または住所変更証明書(写しでも可能)を添付すれば手続きできます。
A6の7 自賠責保険(共済)は、原動機付自転車(原付)を含むすべての自動車に加入が義務付けられており、車に付随する保険で、車体番号で管理されています。したがって、名義人の住所変更がなくとも、万が一交通事故等で賠償が必要となれば保険金は下りることになっています。
しかし、保険期限が切れそうになると、通常であれば住所地に保険の更新手続きの案内通知が郵送で届きますが、住所変更手続きをしていなければ案内通知が現住所に届かない可能性がありますので、適当な時期に住所変更手続きをされることをお勧めします。
A6の8 住所はパスポートの記載事項ではないため、訂正申請は不要です。
守山区役所 志段味支所 区民生活課(庶務担当)
電話番号: 052-736-2154
電子メールアドレス: a7362000@moriyama.city.nagoya.lg.jp
名古屋市守山区役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.