守山生涯学習センター講座の申込方法
ページの概要:生涯学習センターの講座の申込方法や抽選、受講手続きなどについてご案内しています。
名古屋市守山区役所 郵便番号:463-8510 名古屋市守山区小幡一丁目3番1号 電話番号:052-793-3434(代表) 所在地、地図
往復はがき又はインターネットでお申し込みください。
往復はがき1通につき、1講座ずつご応募ください。応募は1講座につき、1人1通のみ有効です。同一世帯・家族の場合も、応募される人数分の往復はがきが必要です。締切日必着です。
下記の記入例に従って、往復はがきの各面に次の事項をご記入の上、ご応募ください。
往信用表面に、宛先として「郵便番号463-0067 守山区守山三丁目2番6号 守山生涯学習センター」
なお、返信用裏面には何も書かないでください。
インターネットでの応募は「名古屋市電子申請サービス(外部リンク)」で行います。
画面の『キーワード検索』に講座名または「守山生涯学習センター」と入力し、『検索ボタン(虫メガネのマーク)』をクリックしてください。
定員を超える応募者があった場合は抽選を行います。抽選は、締切日翌日に行います。
はがきの結果通知は、抽選日の翌日以降返送します。
電子申請の方の結果は、抽選日の翌日以降電子メールで返信します。
受講が決定した(当選した)方は、指定された期日までに、守山生涯学習センター窓口にて、受講手続きをしてください。
受講できるのは当選者ご本人に限ります。
受講手続き後、納入された受講料・教材費等は、原則としてお返しできませんのでご了承ください。
受講を辞退される場合は、お早目に必ず守山生涯学習センターまでご連絡ください。
受講者以外の方は同伴できません。(介助者を除きます)
定員に満たない場合は、締切後も応募を受け付けます。守山生涯学習センターまでお問い合わせください。
現地学習の交通費等は、別途自己負担となります。
全講座とも、傷害保険等の設定をしておりませんので、必要な方は各自でご加入ください。
駐車場は有料(1回300円、30分以内無料)です。
駐車台数に限りがありますので、できる限り公共交通機関をご利用ください。
非常災害時については、「非常災害時における主催講座・事業の開催について」のページをご確認ください。
講座の内容や追加募集の有無については、こちらにお問い合わせください。
《守山生涯学習センター》
指定管理者:ホーメックス株式会社
教育委員会事務局生涯学習課生涯学習係
※講座内容や申込状況については、守山生涯学習センター(電話番号:052-791-7161)へお問い合わせください。
電話番号: 052-950-5031
ファックス番号: 052-950-5041
電子メールアドレス: a3211571@kyoiku.city.nagoya.lg.jp
名古屋市守山区役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.