ページの先頭です

ここから本文です

介護予防・健康づくり教室の年間予定のお知らせ

このページを印刷する

ページID:182355

最終更新日:2025年3月27日

令和7年度介護予防教室

年間予定表

令和7年度介護予防教室一覧
 教室名 日時 場所 予約内容 
男性向け健康・料理塾
3日間コース
5月14日(水曜日)
5月26日(月曜日)
6月9日(月曜日)
午前10時から
瑞穂保健センター4月11日から健康講話・運動実技
栄養講話とクッキング
お口の健康講話
認知症予防講話
シニア健康セミナー
6月コース 
6月6日(金曜日)
6月13日(金曜日)
6月20日(金曜日)
午後2時から
瑞穂生涯学習センター5月13日から健康講話・運動実技
栄養講話・音楽療法
お口の健康講話
認知症予防講話
シニア健康セミナー
10月コース 
10月2日(木曜日)
10月9日(木曜日)
10月16日(木曜日)
午後1時30分から
瑞穂保健センター5月13日から健康講話・運動実技
栄養講話・音楽療法
お口の健康講話
認知症予防講話
シニア健康セミナー
12月コース 
12月1日(月曜日)
12月8日(月曜日)
12月22日(月曜日)
午後1時30分から
瑞穂保健センター5月13日から健康講話・運動実技
栄養講話・音楽療法
お口の健康講話
認知症予防講話
理学療法士と学ぶ
健康講座
7月10日(木曜日)
午前10時から
瑞穂保健センター6月11日から健康講話・運動実技
歯つらつ栄養教室1
1月16日(金曜日)
午前10時から
瑞穂保健センター12月11日から
栄養講話と試食
お口の健康講話
歯つらつ栄養教室22月17日(火曜日)
午前10時から

瑞穂保健センター
1月12日から栄養講話と試食
お口の健康講話
若返りきらきらセミナー未定名古屋葵大学未定名古屋葵大学と
調整中です。
R7年7月頃ご案内予定です。

対象

65歳以上の瑞穂区民のかた

令和7年度健康づくり教室

令和7年度健康づくり事業
教室名日時場所 予約 内容 
産後ボディメンテ教室
6月コース
6月17日(火曜日)
午前10時から
瑞穂保健センター5月12日からお子様と一緒にバランス
ボールエキササイズを
おこないます
産後ボディメンテ教室
10月コース
10月20日(月曜日)
午前10時から
瑞穂保健センター9月11日から1と同じ内容です
産後ボディメンテ教室
1月コース
1月20日(火曜日)
午前10時から
瑞穂保健センター12月11日から1と同じ内容です
ノルディックウォーク講習会11月14日(金曜日)
午前10時から
パロマ瑞穂アリーナ10月14日からノルディックポールを
用いて効果的な
ウォーキングを学びます
フレイル予防教室随時開催、
各学区の保健環境委員に
お尋ねください
各学区各学区フレイル予防に関する
講話と実技
自分も元気!みんなも元気!
体操教室
7月1日(火曜日)
午後1時30分から
瑞穂保健センター6月11日からみずほ体操
健康ささえ隊養成
自分も元気!みんなも元気!
体操教室
1月16日(金曜日)
午後1時30分から
瑞穂保健センター12月11日からみずほ体操
からだが得する健康講座
with健康ささえ隊
12月2日(火曜日)瑞穂区役所講堂当日先着順健康づくり会場活動
報告・みずほ体操
・フレイル予防体操

対象

瑞穂区内にお住まいのかた

産後ボディメンテ教室は1歳未満のお子さんをお持ちの方

このページの作成担当

瑞穂区役所瑞穂保健センター保健予防課精神保健・健康づくり担当

電話番号

:052-837-3264

ファックス番号

:052-837-3291

電子メールアドレス

a8373264@mizuho.city.nagoya.lg.jp

お問合せフォーム

お問合せフォーム

ページの先頭へ