瑞穂区の留守家庭児童健全育成事業(学童保育)のご案内
ページの概要:区内の育成会(学童保育所)及び児童クラブの一覧等を掲載しています。
名古屋市瑞穂区役所 郵便番号:467-8531 名古屋市瑞穂区瑞穂通3-32 電話番号:052-841-1521(代表) 所在地、地図
名古屋市では、就労等により昼間保護者がいない家庭の子どもたちが、安全で豊かな放課後を過ごすため、児童館に留守家庭児童クラブを設けて運営を行うとともに、地域の留守家庭児童育成会(学童保育所)に助成を行っています。
お子さんの入会を希望される方は、各育成会または児童館までご相談ください。
就労等により保護者が昼間家庭にいない市内の小学生
日曜日・祝休日・年末年始を除く毎日
原則、下校時から午後7時頃まで開所しています。学校の休業日の時間等、詳細については各学童保育所にお問い合わせください。
児童館は午後1時から午後6時までとなります。春・夏・冬休みは午前9時より実施しています。
専任の指導員を置き、健全な遊びを通して正しい生活習慣を身につけるよう指導に当たるとともに、季節に合った行事等を行います。
保護者負担があります。詳細は各学童保育所、児童館にお問い合わせください。
名称 | 対象学区 | 所在地 | 電話番号 |
---|---|---|---|
瑞穂学童保育所 | 瑞穂・高田・豊岡 | 本願寺町2-56 | 052-851-8173 |
第二瑞穂学童保育所 | 瑞穂・高田・豊岡 | 本願寺町2-75-3 | 052-851-8173 |
あさがお学童保育所A | 豊岡・菊住・井戸田 | 洲山町3-43 | 052-842-0807 |
あさがお学童保育所B | 豊岡・菊住・井戸田 | 洲山町3-43 | 052-842-0807 |
あさがお学童保育所C | 豊岡・菊住・井戸田 | 洲山町2-24-6 | 052-842-0807 |
汐路学童保育所 | 汐路 | 州雲町4-60-6 | 052-853-3045 |
第二汐路学童保育所 | 汐路 | 田辺通1-22-1 | 052-750-8719 |
陽明学童保育所 | 陽明 | 下山町1-92 | 052-861-0800 |
弥富・中根第1学童クラブ | 弥富 | 田辺通6-10-2 | 052-832-6010 |
やとみ学童クラブ育成会 | 弥富 | 師長町85-1 | 052-880-6553 |
東中根学童クラブ | 中根 | 井の元町124-2 | 052-831-0994 |
西中根学童クラブ | 中根 | 中根町3-1 | 052-887-9354 |
穂波子ども広場 | 穂波・呼続・堀田 | 神穂町6-15 浜新開荘内 | 052-821-5000 |
御剱どろんこクラブ | 御剱・高田 | 御剱町3-37 | 052-872-6646 |
瑞穂児童館留守家庭児童クラブ | 高田・弥富以外 | 萩山町1-22 | 052-852-2229 |
令和7年4月から、瑞穂区の学童保育所及び児童クラブにお子さんの入所を希望される方に対して、
個別に説明会が実施されます。詳しい日程は、下記の添付ファイルをご確認下さい。
掲載日時以外の説明会や入所のお申し込みなど、詳しくは各育成会へお問い合わせください。
令和6年度 学童保育所入所説明会日程
瑞穂区役所保健福祉センター福祉部民生子ども課民生子ども担当
:052-852-9382
:052-852-9375
名古屋市瑞穂区役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.