名古屋市瑞穂区役所 郵便番号:467-8531 名古屋市瑞穂区瑞穂通3-32 電話番号:052-841-1521(代表) 所在地、地図
ジョギング、ウォーキングやペットの散歩などの機会に地域のパトロールを行うことで地域の安心・安全の向上とスポーツ推進をめざすボランティア活動です。
皆さんが自主的に取り組む安心・安全なまちづくりを目指します。
パロマ瑞穂スポーツパークのある瑞穂区では、大規模なスポーツ大会や試合が多く開催されています。そこに参加する選手や観客などの来訪者、そして区内に住む皆さんにとって安心・安全な瑞穂区にするため、このパトロールを実施します。
皆さんが気軽にスポーツを行うことができる機会づくりを行います。
アジア競技大会・アジアパラ競技大会開催へ向けて盛り上げます。
アジア・オリンピック評議会(OCA)が主催し、加盟する45の国と地域が参加する大会。アジア最大のスポーツの祭典で、原則4年に1回開催されています。
平成28年9月に、ベトナム・ダナンで開催されたアジア・オリンピック評議会総会において、2026年開催予定の第20回アジア競技大会の開催都市が愛知・名古屋に決定しました。
瑞穂区の名古屋市瑞穂公園陸上競技場(パロマ瑞穂スタジアム)をメイン会場として開催することが予定されています。
アジアパラリンピック委員会(APC)が主催し、加盟する44の国と地域が参加する大会。アジア地域の障害者総合スポーツ大会で、原則4年に1回開催されています。
令和4年4月に、開催されたたアジアパラリンピック委員会臨時理事会において、2026年開催予定の第5回アジア競技大会の開催都市が愛知・名古屋に決定しました。
瑞穂区の名古屋市瑞穂公園陸上競技場(パロマ瑞穂スタジアム)をメイン会場として開催することが予定されています。
瑞穂区在住・在勤・在学の高校生以上の方で、区内において定期的にジョギング、ウォーキング、ペットの散歩などをする方
瑞穂区全域
(注意)ジョグパト活動中の事故は市民活動保険の対象外です。ご了承ください。
パトロールグッズ(ビブス2種、缶バッチ2種、帽子)
瑞穂区ジョギングパトロールチラシ・参加申込書
(注)チラシ中、問い合せ先などが「地域力推進室」となっていますが、令和6年4月1日より名称が「地域力推進課」となりました。
参加無料です。
ジョギングやウォーキングなどの機会に、地域の安心・安全の向上とスポーツ推進を目指すジョギングパトロールの隊員を募集。一緒に2026年開催のアジア競技大会・アジアパラ競技大会の機運を盛り上げていきましょう。
瑞穂区役所区政部地域力推進課生涯学習担当
:052-852-9308
:052-852-9306
名古屋市瑞穂区役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.