瑞穂区の町名(や行)
ページの概要:瑞穂区の町名について紹介します。
名古屋市瑞穂区役所 郵便番号:467-8531 名古屋市瑞穂区瑞穂通3-32 電話番号:052-841-1521(代表) 所在地、地図
昭和18年(1943年)昭和区弥富町の一部より成立。町名は、弥富村にちなむ。
区の東部に位置している。
八勝通3の交差点から弥富公園まで桜並木が続き花見を楽しむことができる。弥富公園は、大根池という池を埋め立てたもので、雨水調整池と公園の機能を果たしている。
大正10年(1921年)愛知郡呼続町大字弥富より成立。町名は、かつての弥富村に由来する。
弥富村の村名は、「いやとみ」いよいよさかえるなどの意味を込めて、明治9年(1876年)県令の安場保和が命名しているといわれる。
弥富町は、瑞穂区の三分の一以上の町域であったが、幾つもの町に分かれ、現在は三箇所に分かれている。
区の北東部の弥富町は、「弥富町字緑ケ岡」「弥富町字清水ケ岡」「弥富町字紅葉園」「弥富町字円山」「弥富町字上山」「弥富町字桜ケ岡」「弥富町字月見ケ岡」「弥富町字密柑山」の八の字名がある。
「字密柑山」は、名古屋市総合リハビリテーションセンター、名古屋市ひばり荘、密柑山公園などがある。
区の東端の茨木町に接する弥富町は、「弥富町字茨山」。
区の南、天白川沿いは、河川敷で瑞穂区内の天白緑地で、単に「弥富町」である。
瑞穂区役所区政部地域力推進課地域力推進担当
:052-852-9302
:052-852-9306
名古屋市瑞穂区役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.