生後91日以上の犬には、狂犬病予防法により登録(生涯1回)と、毎年1回の狂犬病予防注射が義務付けられています。
南区では次の日程で狂犬病予防集合注射を実施します。
月日(曜日) | 実施時間 | 会場名 | 会場案内 |
---|---|---|---|
5月12日(月曜日) | 午後1時30分から午後3時00分まで | 南保健センター(外部リンク)![]() | 日本ガイシホール北 |
5月13日(火曜日) | 午後1時30分から午後2時30分まで | 道徳公園(外部リンク)![]() |
道徳小学校北 |
5月14日(水曜日) | 午後1時30分から午後2時30分まで | 三吉公園(外部リンク)![]() | 白水小学校南300m |
雨天でも実施します。
登録済の犬の飼主の方には、事前に1頭につき1枚狂犬病予防集合注射に関する案内ハガキを郵送しています。会場へはこの案内ハガキを切り離さずお持ちください。
未登録の犬は6,550円(内訳 登録手数料3,000円、狂犬病予防注射料3,000円、注射済票交付手数料550円)
登録済の犬は3,550円(内訳 狂犬病予防注射料3,000円、注射済票交付手数料550円)
当日はお釣りのいらないようご協力をお願いします。
事故防止のため、会場にお越しになる前に首輪、引き綱等の点検を行い、犬の動きを制御できる方がお連れください。
会場や公道等で排せつをさせないしつけをこころがけ、万が一排せつをしてしまった場合には、飼主の方が責任もって始末し、フンを持ち帰ってください。
当日、犬の体調によっては注射ができない場合があります。犬の健康状態に不安がある場合は、会場で手続きされる前にお申し出ください。また、1か月以内に他のワクチンを接種している場合、狂犬病予防注射が受けられないことがありますので、事前に動物病院にご確認ください。
会場へお越しの際には、近隣施設等への無断駐車はご遠慮願います。
南区役所南保健センター保健管理課食品衛生・動物愛護担当
:052-614-2865
:052-614-2818
名古屋市南区役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.