ページの先頭です

ここから本文です

令和6年度南区区政運営方針(ひまわりビジョン2028実施計画)

このページを印刷する

ページID:175144

最終更新日:2024年5月27日

趣旨

令和6年5月に策定した「ひまわりビジョン2028ー第2期南区将来ビジョンー」の推進に向け、ビジョンで示した中長期の区政運営の方向性に基づき実施する各年度の具体的な取り組みや目標をとりまとめ、成果指標の状況を把握し、ビジョン全体の進行管理を行うため、南区区政運営方針(ひまわりビジョン2028実施計画)を策定します。


ひまわりビジョン2028ー第2期南区将来ビジョンーについて


令和6年度南区区政運営方針の取り組み

令和6年度南区区政運営方針の取り組みを紹介します。

災害に強いまち

施策1 一人ひとりの防災意識を向上させ、防災人材の充実を図ります

  • 防災意識啓発事業の実施・支援 
  • 南区地域防災マップの活用促進
  • 家具転倒防止対策の推進
  • 防災の輪を未来へ広げるプロジェクト
  • 災害の記憶を未来へつなぐプロジェクト
  • 伊勢湾台風資料室と防災コーナーの運営

施策2 地域ぐるみの防災活動を活性化し、地域防災力の向上を図ります

  • 地域の特性に応じた地域防災活動の推進 
  • 各種防災訓練の実施・支援
  • 大規模災害時における地域と事業所との支援協力体制の強化

施策3 防災体制の基盤を強化し、災害対応力の向上を図ります

  • 区本部の防災機能の充実 
  • 大規模災害を想定した消防署と消防団の連携強化 
  • 大江川の地震・津波対策【新規】 
  • 配水管の耐震化
  • 下水道による浸水対策

安心・安全で快適なまち

施策4 安心・安全な暮らしができるよう交通安全・防犯・防火活動に取り組みます

  • 交通安全の対策と啓発活動
  • 防犯意識の啓発・防犯活動の支援
  • 住宅防火の啓発・高齢者世帯の防火指導 

施策5 衛生的な環境を確保し、快適なまちづくりを進めます

  • 環境教育・啓発活動の取り組み
  • ごみと資源の適正排出・処理 
  • 人とペットが共生できるまちづくり運動

だれもがいきいきと暮らせるまち

施策6 だれもが健康で生きがいを持って暮らせる地域づくりを支援します

  • 南区シニアが元気になるプロジェクト 
  • スマイル百歳体操でフレイル予防
  • みなみウォーク
  • 生涯スポーツの推進
  • 地域の運動・スポーツ活動の支援
  • 生涯学習の場づくり 
  • 生涯にわたる読書活動や学びの支援
  • 文化芸術活動の推進 
  • 元気な高齢者を支援する取り組み
  • 高齢者へのマフラー贈呈
  • 地域包括ケアシステムの推進
  • 高齢者を見守る地域づくり

施策7 障害や認知症への理解を深め、地域における支え合いを支援します

  • 地域で支え合うまちづくり事業
  • 授産製品販売コーナー「ひまわり横丁」 
  • 精神疾患を抱える方の家族に対する支援
  • 障害者差別や虐待の防止に向けた取り組み
  • 認知症になっても安心して暮らせるまちづくり
  • 重層的支援体制整備事業 

子どもがすこやかに育つまち

施策8 子育ての悩みや不安を軽減し、子どもたちが安心・安全で健康に育つまちづくりを進めます

  • 妊娠中からの子育て支援
  • 新生児・乳児期の家庭訪問
  • 子育て相談や教室の開催
  • わくわく子育てまつり
  • 地域子育てサロンの支援
  • 子育て世帯応援事業
  • 子育て支援事業の実施
  • 子育て困難世帯への対応と支援 

施策9 青少年が明るくすこやかに育つまちづくりを推進します

  • こども職人工房

こころうるおい個性輝くまち

施策10 地域の特色を生かした魅力向上と活発な地域活動等の促進を図ります

  • 魅力発見発信プロジェクト【拡充】 
  • みなみウォーク【再掲】
  • 花と笑顔であふれるまちづくり事業
  • こども職人工房【再掲】 
  • 南区区民まつり
  • 世代を超え、地域でつながる音楽会~South Wind Orchestra~
  • みなみシニア吹奏楽団の運営 

施策11 スポーツを通したまちの魅力向上と地域でのスポーツ活動を支援します

  • アジア・アジアパラ競技大会の開催に合わせた区民の運動・スポーツ活動への参加意欲の促進及び生涯スポーツの推進事業
  • 生涯スポーツの推進【再掲】

地域交流・区政運営の取り組み

施策12 区民の交流や地域の担い手づくりを支援し、地域の活性化を進めます

  • 地域の担い手不足・負担感の解消プロジェクト【新規】 
  • 南区区民まつり【再掲】 
  • 防災の輪を未来へ広げるプロジェクト【再掲】
  • 世代を超え、地域でつながる音楽会~South Wind Orchestra~【再掲】

施策13 区民ニーズを的確に把握し、「こころのかよう、あたたかいまち」を実現する区政運営に努めます

  • 窓口サービスの向上
  • 快適な庁舎環境の整備 
  • 区民にとってわかりやすい情報の提供
  • 区民の意見を取り入れた区政運営の推進
  • 南区イメージキャラクター「Mioo(ミオー)」の活用
  • 情報の適正な管理と保護 

詳しい内容はこちらからダウンロードしてご覧いただけます

令和6年度南区区政運営方針

令和6年度南区区政運営方針

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。(外部リンク)別ウィンドウで開く

令和6年度南区区政運営方針(概要版)

令和6年度南区区政運営方針(概要版)

このページの作成担当

南区役所区政部企画経理課

電話番号

:052-823-9441

ファックス番号

:052-811-6360

電子メールアドレス

a8239440@minami.city.nagoya.lg.jp

お問合せフォーム

お問合せフォーム

ページの先頭へ