ページの先頭です

ここから本文です

令和5年度 南区人権尊重のまちづくり事業

ソーシャルメディアへのリンクは別ウインドウで開きます

このページを印刷する最終更新日:2024年3月12日

ページID:173055

南区はベトナム人住民数が1,347人と市内で1番多い区です。(令和4年名古屋市外国人住民統計より)

そこで、ベトナムの歌や踊りなどのステージパフォーマンス・民族衣装試着や書き初めなどの文化体験・グルメ体験といった、大人から子どもまで楽しみながらベトナム文化を知っていただけるイベントを開催しました。

2024年のベトナムのテト(旧正月の元日)は2月10日であり、旧正月にちなんだイベントといたしました。

イベント内容

日時

令和6年2月4日(日曜日)

午前11時から午後3時

場所

南区役所2階 講堂

内容詳細

ベトナムの歌や踊り、民族楽器(ダンバウ)のステージパフォーマンス

歌や踊り、楽器演奏など様々なステージパフォーマンスを実施しました。ダンバウとはベトナムの民族楽器で、弦が一本の一弦琴です。

ステージタイムスケジュール
 時間内容 
午前11時ベトナム語であいさつしよう!
午前11時30分チーム「笑顔」子どもの歌と踊り
午前11時50分ベトナムの正月や食べ物の紹介
正午ダンバウ(一弦琴)の演奏
午後0時30分ダンバウ(一弦琴)の体験
午後1時ベトナム語の歌、お正月の歌、アオザイショー
午後1時45分歌手チ・フエとズイホアンの歌
午後2時15分チーム「ベトナムの華」 女子の踊り
午後2時30分チーム「ベトナムカフェラム」みんなの歌と踊り
午後2時55分みんなでお正月の歌を歌おう
ステージの様子
ダンバウの体験の様子

民族衣装(アオザイ)の試着

ベトナムの民族衣装「アオザイ」の試着を実施しました。男性用や子ども用もありました。

アオザイの試着の様子

ベトナム流 書の市場(書き初め)

書道の先生に縁起の良い言葉を書いてもらう体験を実施しました。ベトナムでは昔から、旧正月がやってくると儒学者や書道家の家に行き、縁起のいい文字を頂いて、家に飾る習慣があるといいます。

書の市場(書き初め)の様子

ベトナム旧正月にちなんだバインチュン(ちまき)等の試食

旧正月にベトナムでよく食べられるバインチュン(ちまき)やムット(果物などの砂糖漬け)の試食を実施しました。

試食の様子

ダーカウ(足で行うはねつき)で遊ぼう

ベトナムで人気の伝統的なスポーツ「ダーカウ」の体験を実施しました。ダーカウは穴あきコインに羽をつけたもので、足で蹴って遊びます。

ダーカウの体験の様子

その他

ベトナムの絵本の紹介やクイズなどを実施しました。

絵本の画像

協力

特定非営利活動法人名古屋ベトナムネット

チラシ

以下のファイルはテキスト情報のない画像データが含まれています。内容を確認したい場合は下記の「このページの作成担当」までお問い合わせください。

五感で味わうベトナム旧正月チラシ

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。(外部リンク)別ウィンドウで開く

このページの作成担当

南区役所区政部地域力推進課地域の魅力の向上・発信担当

電話番号

:052-823-9325

ファックス番号

:052-811-6360

電子メールアドレス

a8239322-02@minami.city.nagoya.lg.jp

お問合せフォーム

お問合せフォーム

ページの先頭へ