ページの先頭です

ここから本文です

親なきあと家族講演会・相談会 ‘23 (南・瑞穂保健センター共催)

ソーシャルメディアへのリンクは別ウインドウで開きます

このページを印刷する最終更新日:2023年7月6日

ページID:165428

概要

精神障がいを抱えるご本人、ご家族向けに「親なきあと」に関する講演会・相談会を実施します。(参加費無料)

2部では「健康、住まい、お金、仕事・暮らし、つながり」の5つをテーマにして各相談機関による個別相談会を行います。

将来への漠然とした不安から一歩踏み出す機会にしませんか。ぜひ、お気軽にお越しください。

チラシ

内容

1部 親なきあとの備えに関する講演会

2部 各相談機関による個別相談会

その他 精神保健福祉関連の動画上映

対象

南区・瑞穂区にお住いの精神障がいを抱えるご本人とその家族(親・きょうだいなど)

講師

大林俊之氏 みんなの福祉村(西区) 社会福祉士 (親なきあと相談室)

白井志保氏 白井社会保険労務士事務所(緑区) 社会保険労務士/FP/社会福祉士/介護福祉士 (親なきあと相談室)

井口英雄氏 井口総合法律事務所(中区) 弁護士 (相談ブースで対応予定)

日時・会場・参加方法等

日時

開催日時:令和5年8月29日(火曜日)午後1時30分から午後4時まで(開場 午後1時予定)

会場

南区役所 2階講堂 (南区前浜通3-10)

申し込み方法・定員・申込期間等

申し込み方法:電話またはファックス(チラシ裏面に申込票あり)にてお申し込みください。

定員:先着40名

申込期間:令和5年7月11日から8月15日まで

(申し込み状況により延長の場合あり)


●南保健センター

電話番号:052ー614-2812

ファックス番号:052-614-2818


注1 複数人で参加希望の方は1名ずつお申込み下さい。

注2 キャンセルされる場合は事前に電話またはファックスにてご連絡ください。

参加にあたっての注意事項

注意事項について

・新型コロナウイルス感染症に関するお願い

 感染状況に応じて開催を延期(もしくは中止)する場合があります。その場合はご連絡いたします。

 感染法上の位置づけが5類に移行しましたが、引き続き場面に応じた感染対策にご協力をお願いいたします。

チラシ

チラシ

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。(外部リンク)別ウィンドウで開く

問い合わせ先

当事業は南保健センターと瑞穂保健センターの共同事業になります。

問い合わせはいずれかの保健センター保健予防課(精神保健担当)までお願いします。


開庁時間:午前8時45分から午後5時15分まで(土日休日、年末年始除く)

南保健センター 電話番号:052-614-2812

瑞穂保健センター 電話番号:052-837-3267

このページの作成担当

南区役所南保健センター保健予防課保健感染症担当

電話番号

:052-614-2812

ファックス番号

:052-614-2818

電子メールアドレス

a6142811-09@minami.city.nagoya.lg.jp

お問合せフォーム

お問合せフォーム

成人向け各種検診・健康相談・健康づくり教室に戻る

親なきあと家族講演会・相談会 ‘23 (南・瑞穂保健センター共催)の別ルート

ページの先頭へ