こんにちは。南保健センターです。
こちらでは、南区にお住まいのお子様の成長・発達に心配を持つ方々に向けた事業などを紹介しています。
気になる内容がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
連絡先:052-619-7086
身体や精神面の発達に遅れがあるのではないかと心配される乳幼児について、小児科医師や心理判定員、保健師、栄養士などが経過観察を行い、必要に応じて専門機関への紹介などを行います。
詳しくは南保健センターまでお問い合わせください。
発達に支援が必要な乳幼児をもつ保護者を対象に講話と交流会を行います。
詳しくは南保健センターまでお問い合わせください。
その他、訪問・来所相談・電話相談も随時実施しています。
地域療育センターや発達についての診療を行っている医療機関、児童発達支援・放課後等デイサービスの事業所の情報を検索することができます。
言葉や心身の発達の遅れが気になるお子さんとその保護者を対象に、親子遊び等を通じて親子の関係づくりを行うとともに、保護者の共通の不安や悩みを語り合ったり、情報交換や仲間づくりをする場を提供するものです。
言葉が遅い、なかなか歩かない、落ち着きがないなどの子どもの成長・発達について医師や発達相談員などが相談をお受けしています。
知的障害のある人とその家族、支援者の会です。知的障害のある人がその人らしく生きられるように活動しています。気軽に相談もできる場所です。代表者連絡先
電話番号:090-6468-8980
電子メールアドレス:maron.luck.mon@ezweb.ne.jp
南区役所南保健センター保健予防課保健看護担当
:052-614-2813
:052-614-2818
名古屋市南区役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.