令和4年度ひまわりビジョン2023実施計画(南区区政運営方針)
趣旨
令和2年5月に策定した「ひまわりビジョン2023」(南区将来ビジョン)に掲げる「めざすべき南区の姿」の実現に向けて、必要な事業をとりまとめ、成果指標の状況を把握し、ビジョン全体の進行管理を行うため、南区区政運営方針として、「ひまわりビジョン2023実施計画」を策定します。
新型コロナウイルス感染症に関する取り組み
令和4年度も新型コロナウイルス感染症の影響は残ることが想定されます。
区民の皆様の「いのち」と「くらし」を守るため、職員一丸となって引き続き感染症対策に取り組む中で、区役所はじめ区内関係行政機関がより一層連携・協力するとともに、区民や事業者の皆様のご協力もいただきながら、ウィズコロナを前提に、コロナ禍にあっても可能な限り計画した事業の目的を達成させることで、区民の皆様に寄り添った区政運営の実現を目指します。
令和4年度ひまわりビジョン2023実施計画の取り組み
令和4年度ひまわりビジョン2023実施計画の取り組みを紹介します。
新型コロナウイルス感染症の影響について
感染症拡大防止のため、掲載している事業の実施に際しては、手指消毒や換気、身体的距離(ソーシャルディスタンス)の確保など、適切な感染防止策を徹底します。また、状況に応じてやむを得ず中止等になる場合がありますので、ご了承ください。
第1 災害に強く安心安全なまち
施策1 自助力・共助力・公助力の向上を進めます
- 防災意識啓発事業の実施・支援
 - 中学生への防災学習
 - 災害の記憶を未来へつなぐプロジェクト
 - 家具転倒防止対策の推進
 - 伊勢湾台風資料室と防災コーナーの運営
 - 地区防災カルテを活用した地域防災活動の推進
 - 大規模災害時における地域と事業所との支援協力体制の強化
 - 南区地域防災マップ地震編の活用促進
 - 各種防災訓練の実施・支援
 - 区役所の防災機能の充実
 - 南海トラフ巨大地震に備えた河川堤防の耐震対策
 - 配水管の更新及び耐震化
 - 下水道による浸水対策
 - 地域と連携した防災・減災力の向上
 
施策2 防犯・交通安全の啓発と環境整備を進めます
- 地域の自主防犯活動の支援
 - 防犯意識の啓発
 - 交通安全の対策と啓発活動
 - 交通安全施設の整備
 
施策3 衛生的な環境を確保し、環境にやさしい暮らしに向けた取り組みを進めます
- 環境教育・環境学習の取り組み
 - 環境教育・啓発活動の実施
 - 人とペットが共生できるまちづくり運動
 
第2 だれもが健康に暮らせるまち
施策4 高齢者が健康に生きがいを持って暮らせるよう支援します
- 南区シニアが元気になるプロジェクト
 - 「スマイル体操みなみ」等の普及
 - 高齢者へのマフラーの贈呈
 - 元気な高齢者を支援する取り組み
 - 高齢者を見守る地域づくり
 - 地域の運動・スポーツの振興
 
施策5 障害や認知症への理解を深め、地域における支え合いを支援します
- 障害者差別や虐待の防止に向けた取り組み
 - 地域で支え合うまちづくり事業
 - 授産製品販売コーナー「ひまわり横丁」
 - 精神障害者家族教室の開催
 - 認知症になっても安心して暮らせるまちづくり
 - 地域のみんなで話す会
 - 地域包括ケアシステムの普及啓発
 - 包括的な相談支援体制の構築
 - 「善意をつなぐプロジェクト」の実施
 - 地域福祉活動情報の発信
 - 高齢者を見守る地域づくり【再掲】
 
施策6 生涯にわたる学びやスポーツを通した生きがいづくりを支援します
- 生涯にわたる読書活動や学びの支援
 - 伊勢湾台風資料室と防災コーナーの活用【再掲】
 - 生涯学習の場づくり
 - 生涯スポーツの推進
 - みなみウォーク2022
 - 第20回アジア競技大会のPR
 - 地域の運動・スポーツの振興【再掲】
 
第3 子どもがすこやかに育つまち
施策7 子育て家庭の不安感や孤立感を軽減し、子どもたちが安心して健康に育つまちづくりを進めます
- 妊娠中からの子育て支援
 - 新生児・乳児期の家庭訪問
 - 子育て相談や教室の開催
 - 未利用児童を減らす取り組み
 - わくわく子育てまつり
 - 地域子育てサロンの支援
 - 出張子育てサロン「みつばち」での子育て支援講座
 - 子育て困難世帯への対応と支援
 - こども職人工房
 - 子育て支援事業の実施
 
第4 魅力あふれるまち
施策8 歴史や文化など地域の特色を生かした魅力の向上を進めます
- 魅力発見発信プロジェクト
 - 中高生ものづくり体験 with 大同大学
 - みなみウォーク2022【再掲】
 - こども職人工房【再掲】
 - 区の花ひまわり
 - Mioo(ミオー)を活かした区のPR
 - 世代を超え、地域でつながる音楽会 South Wind Orchestra
 - 文化芸術活動の推進
 - みなみシニア吹奏楽団の運営
 
施策9 区民の交流や地域の担い手づくりを支援し、地域の活性化を進めます
- 南区区民まつり
 - 学区の花
 - 世代を超え、地域でつながる音楽会 South Wind Orchestra【再掲】
 - 中高生ものづくり体験 with 大同大学【再掲】
 
第5 区政運営の取り組み
施策10 区民サービスと区政に対する信頼性の向上を進めます
- 接遇の向上
 - 窓口混雑状況サイト及びお呼出メールサービス
 - 快適な庁舎環境の整備
 - ひまわり会議
 - 区民アンケート
 - 学区担当制
 - Mioo(ミオー)を活かした区のPR【再掲】
 - 業務改善への取り組み
 - 情報の適正な管理と保護
 
詳しい内容はこちらからダウンロードしてご覧いただけます
令和4年度ひまわりビジョン2023実施計画の取組結果
令和4年度ひまわりビジョン2023実施計画の取組結果とその内部評価について公表します。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
南区役所 区政部 企画経理課
電話番号:052-823-9441 ファクス番号:052-811-6360
Eメール:a8239440@minami.city.nagoya.lg.jp
南区役所 区政部 企画経理課へのお問い合わせ