市民課事務の補助業務に従事していただきます
令和7年10月1日から令和7年11月30日
名古屋市緑区役所区政部市民課(名古屋市緑区青山二丁目15番地)
1名
令和7年8月18日(月曜日)から令和7年9月1日(月曜日)まで
次の書類を緑区区政部市民課まで郵送(9月1日(月曜日)必着)もしくは持参してください。持参の場合は、申込期間内(閉庁日を除く)の午前8時45分から午後5時15分(正午から午後1時までを除く)まで受け付けます。書類に不備がある場合は受付できませんので、ご注意ください。
面接試験を実施します。(配点100点)
1.試験結果は、令和7年9月16日(火曜日)に郵送で発送します。
2.併せて本市ウェブサイトに最終合格者の受験番号を掲載します。
3.電話等による合否の問い合わせには一切お答えしません。
月曜日から金曜日の週5日
午前8時45分から午後5時30分の内1日7時間30分(1時間の休憩を除く)の週37時間30分
月額198,986円、他に通勤費用を支給(令和7年8月18日現在)
土曜日、日曜日、国民の祝日に関する法律に規定する休日、年末年始(12月29日から1月3日まで)
年次休暇、忌引休暇及び介護休暇等
健康保険、厚生年金、雇用保険、公務災害補償あり
採用選考に際して提出された書類等は一切返却しません。なお、採用選考において取得した個人情報は、採用選考及び採用に関する事務以外の目的では使用しません。
緑区区政部市民課会計年度月額制業務補助員(長期休職代替)募集要項
受験申込書(履歴書)
名古屋市緑区区政部市民課
郵便番号:458-8585
所在地:名古屋市緑区青山二丁目15番地
電話番号:052-625-3971
電子メールアドレス:a6253970@midori.city.nagoya.lg.jp
問合せ先からの返信が必要な場合は、必ず本文内に連絡先の電話番号・電子メールアドレスなどを記入してください。
緑区役所 区政部 市民課 戸籍担当
電話番号: 052-625-3971
ファックス番号: 052-625-3977
電子メールアドレス: a6253970@midori.city.nagoya.lg.jp
緑区区政部市民課会計年度月額制業務補助員(長期休職代替)の募集の別ルート
名古屋市緑区役所 所在地、地図
徳重支所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.