10月17日(土)、緑区区民まつりが大高緑地にて行われました。今年のテーマは「輝く未来へ 明るい緑区!」。当日は時折小雨の降る天候でしたが、会場には大勢の方にお越しいただき、約55,000人の参加者で大いに盛り上がりました。
▲花苗と竹炭のプレゼント
今年も「花水緑の会」が種から育てたパンジーの花苗と大高緑地の竹から作られた竹炭が1,000名の方に無料配布されました。会場には配布時間前から長蛇の列ができ、オープニング前からにぎわいを見せていました。
▲ステージの様子
ステージでは各方面で活躍する区民の皆さんの発表が行われました。吹奏楽の演奏や有松の山車からくりの実演などが成功すると、来場者から暖かい拍手が送られていました。また、ステージ横のテントでは、「2010年!桶狭間の戦い450年」のPRブースなどが設けられ、甲冑を着た出展者が会場を盛り上げていました。
▲鳴海商工会 猩々チームの演舞
今年の「にっぽんど真ん中祭り」で準大賞に輝いた「鳴海商工会 猩々チーム」が演舞を披露しました。後半には、観客も一緒になって総踊りを楽しみました。
▲ポニー試乗コーナー
毎年子どもたちに人気のポニー試乗コーナーでは、今年も多くの子どもたちが乗馬を体験しました。
▲全国緑区フォーラムのコーナー
名古屋市・横浜市・千葉市・さいたま市の緑区長のメッセージや見どころをパネルにして展示しました。
今年も多くの方々のご協力のもと、緑区区民まつりを無事に開催することができました。ありがとうございました。
緑区役所 区民生活部 まちづくり推進室 安心・安全で快適なまちづくりの企画担当
電話番号: 052-625-3878
ファックス番号: 052-623-8191
電子メールアドレス: a6253872@midori.city.nagoya.lg.jp
名古屋市緑区役所 所在地、地図
徳重支所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.