ページの先頭です

ここから本文です

令和6年度名東区総合水防訓練を開催しました!

このページを印刷する

ページID:175752

最終更新日:2024年6月13日

開催日時

令和6年5月26日(日曜日)

午前8時30分から

開催場所

極楽小学校

参加人数

約400人

内容

水防の重要性と水防に関する基本的考え方の普及を図り、水害の未然防止又は軽減に資すること及び出水期を前にした水防体制の強化を図ることを目的に実施しました。

簡易水防法工訓練の様子

ブルーシートやポリタンク、プランターを使用した簡易水防工法訓練の様子です。

仮設トイレ設置訓練の様子

仮設トイレ設置訓練の様子です。

水害時のトイレに関するワークショップ中の様子

水害時のトイレに関するワークショップの様子です。

地下式給水栓設置訓練の様子

地下式給水栓設置訓練の様子です。

操船救助訓練の様子

はじめての実施となった、操船救助訓練の様子です。

水防工法訓練の様子

消防署・消防団による水防工法訓練の様子です。

訓練参加機関

極楽・貴船・高針学区住民、極楽・貴船・高針学区自主防災会、名東区学区消防団、名古屋市立極楽小学校、名東警察署、名東消防署、名東土木事務所、名東環境事業所、上下水道局東部営業センター、下水道局東部管路センター、名東区社会福祉協議会、名東区災害ボランティアの会、名東区役所

このページの作成担当

名東区役所区政部総務課防災担当

電話番号

:052-778-3013

ファックス番号

:052-778-3016

電子メールアドレス

a7783012@meito.city.nagoya.lg.jp

お問合せフォーム

お問合せフォーム

ページの先頭へ