名古屋市名東区役所 郵便番号:465-8508 名古屋市名東区上社二丁目50番地 電話番号:052-773-1111(代表) 所在地、地図
令和5年10月14日(土曜日)から令和5年10月16日(月曜日)
午前10時から午後4時まで(10月16日(月曜日)は午後3時まで)
名東区役所講堂
265人
144点
第48回名東区民美術展を開催しました。
3日間で延べ265人の方々にご来場いただき、様々な美術作品をお楽しみいただきました。
また、市長賞および区長賞受賞作品は、名古屋市民美術展(開催日時:令和5年11月21日(火曜日)から11月26日(日曜日)午前9時30分から午後7時(26日(日曜日)は午後4時まで)、場所:名古屋市民ギャラリー栄)にて展示されました。
部門:日本画
題名:通り道の夏
出品者:宮野 里美
審査員の講評:作者本人の言われる通り、其々の葉の色調、配色が大変良く描けています。ゴーヤの緑青の使い方、又その前後の遠近感、画面いっぱいの構図は現代的に配され、ゴーヤに対する愛着がみえる。
部門:洋画
題名:牧野ヶ池緑縁
出品者:恩田 勝弘
審査員の講評:気にしていないと通り過ぎてしまうほど、優しい感じで迫ってきます。しかし、作品の前に立ち、じっくり見ると、様々な緑の色彩が語ってきます。こうした世界に迷ってみるのも楽しいと誘います。
部門:書
題名:五言絶句
出品者:清水 真弥
審査員の講評:充実した強い線が、周囲の余白・行間を美しく明るく見せている。また、落ち着いた雰囲気に何処となく安心感を覚える作である。更なる発展を見せて頂けることを楽しみにしている。
部門:彫刻・工芸
題名:未来へ向って頑張る花々
出品者:石田 百合子
審査員の講評:友禅技法で染められた振袖である。地模様と相まって、とても華やいだ作品となっている。花や葉は1つ1つ丁寧に染め上げられた秀作である。
部門:写真
題名:宇宙基地
出品者:河村 錆治
審査員の講評:背景の建築物を水平に、オアシスを斜めに配置し、対比することで動きが出ている。また、オアシスを浮かび上がらせる露出の調整も素晴らしい。
部門:日本画
題名:黄山(中国)
出品者:佐藤 澄子
部門:洋画
題名:今朝も猛暑
出品者:誓山 健光
部門:書
題名:臥游
出品者:田中 香林
部門:彫刻・工芸
題名:陶板オブジェ
出品者:吉田 央
部門:写真
題名:学園広場-名古屋市高年大学鯱城学園
出品者:横山 一郎
部門:日本画
題名:高遠城址
出品者:南谷 三貴惠
部門:洋画
題名:語らい
出品者:吉田 英之
部門:書
題名:臨 呉昌碩
出品者:加藤 脩平
部門:彫刻・工芸
題名:染付鉄線図鉢
出品者:吉岡 美佐
部門:写真
題名:輪なげ
出品者:入門 利夫
部門:日本画
題名:和尚さんと鹿
出品者:鈴木 ひろみ
部門:洋画
題名:海中公園-名古屋港水族館
出品者:横山 一郎
部門:書
題名:芭蕉の句
出品者:林 福枝
部門:彫刻・工芸
題名:追憶
出品者:近藤 紀子
部門:写真
題名:青春の「躍動」。
出品者:筒井 タカヤ
部門:日本画
題名:暫し一服
出品者:中村 洋子
部門:洋画
題名:コロナ禍の名古屋場所
出品者:北條 元子
部門:書
題名:春水滿四澤
出品者:漆谷 清子
部門:彫刻・工芸
題名:心の富士山
出品者:河口 匡孝
部門:写真
題名:躍動する春
出品者:奥田 忍
名古屋市・名東区役所・名東区文化協会
名古屋市教育委員会・中日新聞社
名東区役所 区政部 地域力推進室 生涯学習担当
電話番号: 052-778-3025
ファックス番号: 052-778-3027
電子メールアドレス: a7783024@meito.city.nagoya.lg.jp
「名古屋まつり協賛」第48回名東区民美術展を開催しました!の別ルート
名古屋市名東区役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.