名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
- トップページ
- 市政情報
- 職員採用情報・インターンシップ情報
- 会計年度任用職員(非常勤職員)等採用情報
- 技師・技能労務職員等
- (現在の位置)稲武野外教育センターにて勤務する会計年度野外教育施設管理運営員を募集します。
会計年度野外教育施設管理運営員の募集について
この募集は年齢不問です。
意欲のある、多くの方の受験をお待ちしています。
1 選考区分・採用予定人数・主な職務内容等
- 選考区分:野外教育施設管理運営員
- 採用予定人数:4名
- 主な職務内容:野外炊事指導補助、野外活動の準備・説明・指導補助、調理施設・調理器具の清掃洗浄・点検、センター施設の清掃・点検・保守、薪づくり等
2 受験資格
- 普通運転免許証を有する方
- 次のいずれにも該当しない方
イ 名古屋市職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者
ウ 日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党
その他団体を結成し、又はこれに加入した者
エ 平成11年改正前の民法の規定による準禁治産の宣告を受けている者(心神耗弱を原因とするもの以外)
3 申込み
- 申込期間
令和7年9月1日(月曜日)から令和7年9月15日まで(月曜日) - 申込方法
別紙の「採用選考履歴書兼申込書」に必要事項を記入したものと「作文試験 問題兼回答用紙」を記入の上、返信用封筒(長形3号)2枚に返信用110円切手を貼ったものとともに、稲武野外教育センターまで郵送(令和7年9月15日必着)もしくは持参してください。 - 郵送宛先
郵便番号441-2513 豊田市稲武町井山1番地19 稲武野外教育センター 担当:五木田
- 持参の場合は、申込期間内の平日午前9時から午後5時まで受け付けます。
4 選考の日程等
- 選考の流れ
ア 申込期間:令和7年9月1日(月曜日)から令和7年9月15日(月曜日)まで
イ 作文審査:提出書類と一緒に事前提出
ウ 面接試験:令和7年9月22日(月曜日)
エ 合格者発表:令和7年9月26日(金曜日) - 試験内容
ア 作文審査(50点満点)
提示されたテーマについての記述
イ 面接試験(100点満点)
これまでの経験や職に対する意欲等
なお、各試験において得点が一定水準に達していない場合は、総合得点にかかわらず不合格となります。 - 会場及び集合時間
会場は稲武野外教育センターです。時間は受験票に記載してお知らせします。稲武野外教育センター付近には、公共交通機関がありません。なお、試験日前日までに受験票が届かない場合は、稲武野外教育センターまでご連絡ください。 - 各試験結果の通知
試験結果は、令和7年9月26日(金曜日)に郵送にて通知します。あわせて本市ウェブサイトに合格者の受験番号を掲載します。 - その他
電話等による合否に関する問い合わせには一切お答えしません。
5 合格から採用まで
- 採用は令和7年10月1日を予定しています。(採用後1月間は条件付採用期間となります。)
- 任用期間は、令和7年10月1日から令和8年3月31日までとなります。なお勤務実績に応じて翌年度も再び任用される可能性があります。(最大4回まで)
- 受験資格がないことや申込書類に不正があることが判明した場合には、採用されないことがあります。
6 試験結果の開示
- 試験の成績については、名古屋市個人情報保護条例の規定に基づき、受験者本人又は受験者本人の委任による代理人が簡易な手続きにより開示の請求をすることができます。開示は閲覧により行います。
- 不合格者に対して、総合順位、総合得点、合格基準点を開示します。
- 開示日時は、試験の結果発表日からその翌月同日までの午前9時から正午、および午後1時から午後5時までです。土曜日、日曜日、祝日、振替休日を除きます。
- 開示場所は、稲武野外教育センターです。
- 開示請求者は、受験者本人又は受験者本人の委任による代理人に限ります。
- 必要提示書類は、運転免許証等の身分証明書で写真のあるものです。必要提示書類に不足がある場合は開示できません。
- 開示方法は、口頭申出による資料閲覧です。
- 開示請求は、稲武野外教育センターへの来所が必要です。また、電話や郵便による請求は受け付けておりません。
7 勤務条件
- 報酬
月額178,140 円から 217,694 円(地域手当相当報酬を含む)の範囲で、中学校卒業後の年数に応じて決定。他に通勤手当に相当する費用弁償、期末手当を支給
【報酬の例】中学校卒8年経過(上限)217,694円 - 勤務時間:4週間を平均して1週間30時間
勤務時間の割振:午前8時30分から午後5時までのうち1日6時間(1時間の休憩を除く) - 休日:4週8休制。国民の祝日に関する法律に規定する休日(勤務の場合あり、その場合は代日休暇あり)、年末年始(12月29日から1月3日まで)
- 休暇:年次休暇、忌引休暇および介護休暇等
- 社会保険:健康保険、厚生年金、雇用保険、労働者災害補償保険あり
8 個人情報の取り扱い
採用選考に際して提出された書類は一切返却しません。なお、採用選考において取得した個人情報は、採用選考及び採用に関する事務以外の目的では使用しません。
添付ファイルには画像を含むデータがありますので、詳しくお知りになりたい方は、名古屋市稲武野外教育センター(電話番号0565-82-2250)までお問い合わせください。
募集要項・申込書兼履歴書・会場案内図
- 会計年度野外教育施設管理運営員募集要項 (PDF形式, 281.61KB)
ダウンロードして、両面印刷をしてください。
- 申込書兼履歴書 (PDF形式, 146.39KB)
ダウンロードして、両面印刷をしてください。
- 作文用紙 (PDF形式, 101.61KB)
ダウンロードして、両面印刷をしてください。
- 会場案内図 (PDF形式, 151.62KB)
稲武野外教育センターへの案内図です。


このページの作成担当
教育委員会事務局教育支援部稲武野外教育センター
電話番号
:0565-82-2250
ファックス番号
:0565-82-3586
電子メールアドレス
お問合せフォーム
サイト運営方針、所在地、連絡先など
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.