名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
教育委員会では、民間事業者が提供するオンライン学習プログラムにより、小・中学校の不登校児童生徒がそれぞれの進度に合わせて自宅等で学習ができるよう支援しています。
民間オンライン学習プログラム(不登校児童生徒対象)
民間オンライン学習プログラムは、市立小・中学校の不登校児童生徒が、学校から貸し出されているタブレットパソコンなどを利用して、自宅などで学習に取り組むことができるものです。
民間オンライン学習プログラムの利用をご希望される場合は、児童生徒の在籍する各小・中学校にお申し出ください。
利用できる学習プログラム
令和7年度は、株式会社城南進学研究社の「デキタス」をご利用いただけます。なお、利用できる学習プログラムは、変更となることがあります。
学べる内容
アニメーション解説やドリルなどで、学習指導要領に準拠した学習ができます。
児童生徒の在籍する学年によらず、小学校1年から中学校3年までの全学年の学習から、自由に選んで取り組むことができます。- 小学校1から2年:国語・算数・生活・英語
- 小学校3から6年:国語・社会・算数・理科・英語
- 中学校1から3年:国語・社会(地理・歴史・公民)・数学・理科・英語
Copyright(C)JOHNAN PREP SCHOOL
対象児童生徒
登校しない、あるいは、したくてもできない状況にあり、本人、保護者が民間オンライン学習プログラムを希望する、年間30日以上欠席(見込みを含む)の児童生徒
利用できる端末
- 学校から貸し出されているタブレットパソコン
- 各ご家庭の任意のパソコンやスマートフォン
申し込み先
民間オンライン学習プログラムの利用をご希望される場合は、児童生徒の在籍する各小・中学校にお申し出ください。
このページの作成担当
教育委員会事務局新しい学校づくり推進部新しい学校づくり推進課安全安心な居場所づくり担当
電話番号
:052-211-8931
ファックス番号
:052-253-7972
電子メールアドレス
お問合せフォーム
サイト運営方針、所在地、連絡先など
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.