ページの先頭です

ここから本文です

幼児教育支援室

ソーシャルメディアへのリンクは別ウインドウで開きます

このページを印刷する最終更新日:2024年4月1日

ページID:167368

幼児教育支援室について

 幼稚園、保育所、認定こども園といった施設の種別や設置者の違いにかかわらず、本市の幼児教育の質の向上を図るため、幼児教育支援室を教育委員会事務局指導部指導室(現教育支援部義務教育課)の分室として令和元年7月に開設しました。

 幼児教育支援室では、「調査研究」「研修」「子育ての支援」の3つの事業を実施しています。

調査研究事業

 幼児教育における今日的な課題について調査研究を行い、発信することで名古屋市全体の幼児教育の質の向上を図ります。

「環境の構成 アイデア・ポイント集」の作成(平成30年度から令和2年度)

アイデアポイント集画像

「幼小接続」研究 (令和3年度から)

幼保小接続 参考資料のファイルはサイズが大きいため、ファイルを開くのに時間がかかることがあります。

幼保小接続 参考資料

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。(外部リンク)別ウィンドウで開く

研修事業

 保育者の資質・実践力向上のため、研修の企画・実施をしています。

  • 基本的な研修
  • 公私幼保等に開かれた実践研修
  • 今日的な教育課題に関する研修

子育ての支援事業

 乳幼児期の子をもつ保護者の支援事業を実施しています。

幼児の育ち応援ルーム(市内3か所)

 言語発達の遅れや吃音、構音の障害を始めとしたことばの発達等に課題のある幼児やその保護者に対して、ことばの指導推進員(保育経験者)が通級による個別支援を行っています。 

子育て講習会

  • 子育てセミナー
 未就園児の保護者が子育ての楽しさを感じられるような講演会を開催しています。
  • 親子わくわく広場

 未就園児の親子を対象にした、体験イベントを開催しています。


専門家による相談

  • 子育てラウンドテーブル -ことばの相談室-

 ことばの発達について心配のある保護者が集い話し合う座談会「子育てラウンドテーブル -ことばの相談室-」を開催しています。

このページの作成担当

教育委員会事務局 教育支援部 義務教育課 幼児教育支援室担当
電話番号: 052-971-4155
ファックス番号: 052-971-4155
電子メールアドレス: a3236@kyoiku.city.nagoya.lg.jp

ページの先頭へ