ページの先頭です

野跡小学校と稲永小学校の統合に向けた取り組みについて(令和4年9月以降の記事はこちらをご覧ください)

ソーシャルメディアへのリンクは別ウインドウで開きます

このページを印刷する最終更新日:2022年12月6日

ページID:158743

野跡小学校と稲永小学校の統合を決定しました。

令和元年度から野跡小学校と稲永小学校の統合に向けた取り組みを進めてまいりましたが、令和4年2月10日(木曜日)に教育委員会2月定例会を開催し、教育委員会として両校の統合を正式に決定しました。

令和4年度から統合校開校に向けた準備を始めます。引き続き、保護者や地域の皆様と一緒に取り組みを進めてまいりますので、よろしくお願いいたします。

高学年向けワークショップ(はなそう!つくろう!あたらしい学校)を開催しました。

令和9年4月に、野跡小学校と稲永小学校が統合して、新しい小学校が生まれます。

両校児童を対象に、愛知工業大学建築学科中井研究室の学生の皆さんと一緒に、新しい学校について考えるワークショップを開催しました。

日時及び会場

稲永小学校

  • 日時:令和4年8月23日(火曜日)午後1時から午後4時まで
  • 会場:稲永小学校視聴覚室

野跡小学校

  • 日時:令和4年8月24日(水曜日)午後1時から午後4時まで
  • 会場:野跡小学校図工室

実施内容

  • 再発見!みんなで学校トーク:学校マップを眺めながら、学校の好きなところなどを話し合いました。
  • あったらいいな!こんな図書室:新しい図書室をイメージして、簡単な模型を作りました。

対象

それぞれの小学校の4年生から6年生(希望者)

開催結果

このページの作成担当

教育委員会事務局総務部教育環境計画室子どもいきいき学校づくり担当

電話番号

:052-972-3282 / 052-972-4091 / 052-972-4092

ファックス番号

:052-972-4176

電子メールアドレス

a3226@kyoiku.city.nagoya.lg.jp

お問合せフォーム

お問合せフォーム

ページの先頭へ