名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
- トップページ
- 暮らしの情報
- 教育と文化と交流
- 教育
- 学校教育に関する方針・取組み
- 望ましい学校規模の確保
- 小規模校への取り組み
- 高坂小における取り組み(しまだ小との統合に向けた取り組み)
- (現在の位置)高坂小学校としまだ小学校を統合した新しい小学校の校名の募集
令和6年4月、高坂小学校としまだ小学校がひとつになり、新しい小学校が開校します。
この新しい小学校にふさわしい校名を児童や保護者、地域の皆様等から募集いたしますので、募集要項をご覧のうえ、校名案をお寄せください。
募集内容
高坂小学校としまだ小学校を統合した新しい小学校の校名
募集期間
令和4年11月30日(水曜日)まで(郵送の場合、当日消印有効)
応募資格
- 高坂小学校及びしまだ小学校に通学している児童、保護者
- 高坂学区及びしまだ学区にお住いの方
- 高坂小学校及びしまだ小学校の教職員
応募方法
このページからダウンロードできる募集チラシの応募用紙に必要事項を記入して、高坂小学校又はしまだ小学校の郵便受けに投函、もしくは以下の連絡先にご提出ください。
連絡先
教育委員会事務局総務部 教育環境計画室
住所 郵便番号460-8508 名古屋市中区三の丸三丁目1番1号
ファックス番号 052-972-4176
電子メールアドレス a3282@kyoiku.city.nagoya.lg.jp
校名案の応募基準
- 漢字は常用漢字を使用してください。ひらがなも使用できます。
- 漢字の場合、ふりがなを記入ください。
- 現在の校名と同じ校名は使用できません(「高坂」、「しまだ」)。
- 名古屋市内の他の小学校と同じ校名は使用できません。
- 応募は一人につき1点までとします。
校名の決定方法
- 応募のあった校名案の中から、新しい学校づくり懇談会において新しい校名の候補を選定し、教育委員会で決定後、市議会の議決を経て、正式に決定されます。
- 必ずしも応募数の多い校名案を選定するものではありません。
- 正式に決定した校名に関する一切の権利は、名古屋市教育委員会に帰属します。
募集チラシ等
募集チラシ等はこちらからダウンロードできます。
- 校名募集チラシ (PDF形式, 722.49KB)
- 校名一覧 (PDF形式, 73.18KB)
名古屋市内の小中学校校名の一覧です。 校名を考える際の参考にしてください。


このページの作成担当
教育委員会事務局総務部教育環境整備課子どもいきいき学校づくり担当
電話番号
:052-972-3282 / 052-972-4091 / 052-972-4092
ファックス番号
:052-972-4176
電子メールアドレス
お問合せフォーム
サイト運営方針、所在地、連絡先など
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.