ページの先頭です

ここから本文です

令和5年度 名古屋市奨学金(高等学校給付型奨学金)の申請手続について

ソーシャルメディアへのリンクは別ウインドウで開きます

このページを印刷する最終更新日:2023年7月12日

ページID:154510

ページの概要:令和5年度 名古屋市奨学金(高等学校給付型奨学金)の申請手続きについては、次のとおりです。

名古屋市奨学金(高等学校給付型奨学金)について

名古屋市奨学金(高等学校給付型奨学金)の概要については、こちらをご確認ください。

名古屋市奨学金(高等学校給付型奨学金)について

申請方法

申請時に在学している学校を通じて申請してください。各学校の指定する期間内に書類を学校に提出してください。

提出書類

提出書類の事由別一覧
提出書類該当者 
 奨学金支給申請書 全員
 奨学金請求書 全員
 振込口座の通帳のコピー 全員
 住民票の写し 以下のいずれかに該当する方
  • 令和5年7月1日以降に転校をした方
  • 奨学金支給申請書の同意事項欄に同意いただけない方
 令和5年度市町村民税所得割額のわかる書類(課税証明書)全員

(注)「高等学校等就学支援金」または「愛知県高等学校等奨学給付金」を申請しており、その際に課税証明書を提出している方は、「奨学金支給申請書」の同意事項欄に同意いただくことで、提出が不要になります。
  • マイナンバーが付記された書類については、利用できませんのでご注意ください。
  • その他、追加で書類を提出していただく場合もあります。

1 奨学金支給申請書

奨学金支給申請書

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。(外部リンク)別ウィンドウで開く

2 奨学金請求書

3 振込口座の通帳のコピー

  • 銀行名・口座名義人・カナ氏名・口座番号のわかるもの(通帳の中表紙、Web通帳の印刷物等)のコピーです。
  • 申請時に奨学生名義の口座がない場合は、奨学金支給決定後に銀行等で奨学生名義の口座を開設し、提出してください。

振込口座の預金通帳(写し)貼付台紙

4 申請者及び保護者等の住民票の写し

  • 令和5年6月1日以降に発行されたものを提出してください。
  • 外国籍の方も、住民票を取得できます。
  • 取得の際には、マイナンバー以外の記載事項を省略しないでください。

5  令和5年度市町村民税所得割額のわかる書類

  • 保護者等全員分の、令和5年度の市町村民税所得割が確認できる書類(「課税証明書」。ただし、名称は市区町村によって異なる。)をご提出ください。(注)「住民税特別徴収税額決定通知書のコピー」、「住民税の納税通知書のコピー」等はご利用いただけません。
  • 「課税証明書」は、名古屋市の場合「令和5年度市民税・県民税証明書」という名称で、市税事務所・出張所および区役所・支所の税務窓口で取得可能です。
  • 家計急変を理由とした申請を行う場合は、別途提出書類が必要になります。学校の設定した期限に提出が間に合うよう、余裕をもって各学校に申し出てください。

生徒向け申請案内

令和5年度 名古屋市奨学金(高等学校給付型奨学金)の申請について

(参考)名古屋市奨学金フローチャート

このページの作成担当

教育委員会事務局 教務部 学事課 就学奨励担当
電話番号: 052-972-3385
ファックス番号: 052-972-4175
電子メールアドレス: a3217@kyoiku.city.nagoya.lg.jp

ページの先頭へ