ページの先頭です

ここから本文です

令和6年度なごや教職インターンシップについて

ソーシャルメディアへのリンクは別ウインドウで開きます

このページを印刷する最終更新日:2024年3月1日

ページID:137933

ページの概要:令和6年度に実施する「なごや教職インターンシップ」のご案内のページです。

教員を志望する大学生、短期大学生、大学院生のみなさんに、市内の幼稚園、小学校、中学校、特別支援学校で教員の仕事を実際に体験する機会を提供します。詳しくは名古屋市教育センターホームページ(外部リンク)別ウィンドウで開くの「なごや教職インターンシップ」をご確認ください。

実施内容

趣旨

  • 教員を志望する大学生、短期大学生及び大学院生を対象に、名古屋市内の幼稚園、小学校、中学校、特別支援学校で教員の仕事を実際に体験する機会を提供し、学生の教員の仕事に対する理解を深めることを目的とする。
  • 学生の学校教育活動への参画によって、子どもによりきめ細かな支援の環境を整えたり、教員が子どもへの指導に注力できるようにしたりすることを目的とする。

参加対象

教員を志望する大学生(通信教育も含む)、短期大学生、大学院生(特別専攻科も含む)のうち、1年間又は半年間(前期か後期のいずれか)、平日の週1回程度活動できる方。

実施時期・時間

令和6年5月18日(土曜日)から令和7年3月21日(金曜日)で、一回の活動時間は2時間以上とします。

活動内容

幼児・児童・生徒に関わる指導補助、学校(園)の行事補助等。

派遣校(園)での活動以外に、名古屋市教育センターで年2回実施する「連絡・サポート講座」に参加することができます。

募集人員

500人程度。

派遣校(園)ごとの募集人員は、学校(園)の状況に応じて決まります。

参加費

参加のための費用は無料で、活動に対する報酬は無償です。

交通費・昼食代は自己負担をしていただきます。

傷害保険

各大学、短期大学、大学院で入学時に加入している保険がある場合には、インターンシップ対象となっているかを確認してください。対象でない場合や未加入の場合は、各自で加入してください。保険料は自己負担となります。

申込み方法等

申込み方法

「なごや教職インターンシップ申込みの方法」は、令和6年4月1日(月曜日)以降、名古屋市教育センターホームページ(外部リンク)別ウィンドウで開くの「なごや教職インターンシップ」のページに掲載します。

申込み期間

令和6年4月1日(月曜日)から令和6年4月12日(金曜日)まで。

活動開始までの流れ

事業の概要と留意事項(オンデマンド)

令和6年4月15日(月曜日)から令和6年4月26日(金曜日)の期間に各自で動画を視聴していただきます。視聴方法について詳しくは、名古屋市教育センターホームページ(外部リンク)別ウィンドウで開くの「なごや教職インターンシップ」のページを確認してください。

採用面接・必要書類等

申込者全員に参加していただきます。

 日時 令和6年4月27日(土曜日)午後1時30分から午後4時30分頃まで

 場所 名古屋市教育センター

 内容 選考、面接

申込書をもとに全員の選考、面接を実施します。

当日の急な申込は受付できません。

持参する書類

 ア 顔写真(4センチメートル×3センチメートル)裏に大学名・名前を記載のこと

 イ 在学証明書(令和6年4月1日以降に発行されたもの)

採用決定の連絡

名古屋市教育センターホームページ(外部リンク)別ウィンドウで開くの「なごや教職インターンシップ」のページ上で、令和6年5月10日(金曜日)に発表します。

「連絡・サポート講座」(注)参加必須

採用決定者全員に参加していただきます。

 日時 第1回 令和6年5月18日(土曜日)

    第2回 令和7年2月1日(土曜日)

 場所 名古屋市教育センター

 内容 派遣学生の留意事項の説明、意見交流会など

派遣校(園)との面談

5月下旬以降に、派遣校(園)で面接を行い、活動内容や活動日時を確認します。

教員採用試験の特例

 なごや教職インターンシップの活動を1年間で30回以上、または2年間で50回以上した参加者には、名古屋市立公立学校教員採用選考試験の1次試験に特例が設けられる予定です。

 特例対象者や特例内容については、試験を受ける該当年度の「名古屋市公立学校教員採用選考試験要項」を確認してください。

 令和2年度を活動期間に含める場合は、緩和措置(1年間で20回以上、または2年間で40回以上)が適用される予定です。


問い合わせ先

なごや教職インターンシップ事務局(名古屋市教育センター5階)

住所 郵便番号 456-0031 名古屋市熱田区神宮三丁目6番14号

電話番号 052-683-6420

受付時間 平日の午前10時から正午、午後1時から午後4時まで

このページの作成担当

教育委員会事務局 教育センター 研究調査部
電話番号: 052-683-6485
ファックス番号: 052-681-7941

お問合せフォーム

お問合せフォーム

ページの先頭へ