名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
- トップページ
- 暮らしの情報
- 教育と文化と交流
- 文化・交流
- 文化・交流に関する取組み
- 名古屋市の文化財の保存と活用
- (現在の位置)地域の祭り情報発信
名古屋市域で行われている祭り
名古屋市内には、山車行事など、数々の「祭り」が継承されています。これら地域ではぐくまれた祭りは、おのおのに個性を持つ、唯一無二のものです。
このページでは、文化財に指定されていない、地域に伝わる祭りを紹介します。
地域で行われている祭り
名前 | 区 | 場所 | 開催日 | 時間 |
---|---|---|---|---|
鍬形祭り | 南区 | 笠寺小学校 | 毎年5月5日 | 午前10時から |
茅の輪くぐり | 昭和区 | 川原神社 | 毎年7月4日、5日 | 4日は正午から、5日は午前9時から |
洲崎神社提灯祭 | 中区 | 洲崎神社 | 毎年7月第3土曜日、日曜日 | 献灯は午後7時から |
針名神社天王祭 | 天白区 | 針名神社 | 毎年7月第3月曜日(祝日) | 提灯トボシは午後6時から |
七夕祭り | 北区 | 多奈波太神社周辺 | 毎年8月第1土曜日、翌日曜日 | 午前8時から午後9時 |
提灯山と納涼盆踊り大会(提灯山) | 守山区 | 勝手社(上志段味) | 毎年8月13日 | 午後5時から |
百灯祭納涼盆踊り大会(提灯山) | 守山区 | 諏訪神社(中志段味) | 毎年8月14日 | 午後5時から |
吉根納涼夏祭り(提灯山) | 守山区 | 吉根公園 | 毎年8月第2土曜日(第1土曜日の場合もあり) | 午後5時から |
蛇池神社万灯流し大祭 | 西区 | 蛇池公園 | 毎年8月20日 | 盆踊りは午後7時から |
一色まつり | 中川区 | 下之一色町一帯 | 隔年、秋季 | 午前8時から午後9時30分 |
本地祭り | 南区 | 星宮社周辺 | 毎年10月第1土曜日・翌日曜日 | 1日目は午後0時30分から、2日目は午前10時から |
大高祭り | 緑区 | 大高町一帯 | 毎年10月第1土曜日・翌日曜日 | 2日目は午前7時45分から |
烏森三社秋祭り | 中村区 | 烏森町一帯 | 毎年10月第2月曜日(祝日) | 午前9時から |
秋葉大祭・火まつり | 熱田区 | 圓通寺 | 毎年12月16日 | 火まつりは午後7時から |
うそ替え | 千種区 | 上野天満宮 | 毎年1月15日、25日 | 午前9時から |
カッチン玉祭り | 東区 | 六所神社 | 毎年2月26日 | 午前9時から |
令和6年度の鍬形祭りについて
令和6年度の鍬形祭りは5月5日(日曜日)に開催予定です。
令和6年度 川原神社茅の輪くぐりについて
令和6年度川原神社茅の輪くぐりは、7月4日(木曜日)、7月5日(金曜日)に開催予定です。
令和6年度の洲崎神社ちょうちん祭について
令和6年度の洲崎神社ちょうちん祭は7月20日(土曜日)、7月21日(日曜日)に開催予定です。
令和6年度の針名神社天王祭について
令和6年度の針名神社天王祭は7月15日(月曜日・祝日)に開催予定です。
令和6年度の七夕祭りについて
令和6年度の七夕祭りは8月3日(土曜日)、4日(日曜日)に開催予定です。(神事は午前11時から、夜店は午後6時から)
令和6年度の吉根納涼夏祭り(提灯山)について
令和6年度の吉根納涼夏祭りは8月10日(土曜日)に開催予定です。(午後4時から午後9時まで)
令和6年度の提灯山と納涼盆踊り大会について
令和6年度の提灯山と納涼盆踊り大会は8月11日(日曜日)に、体感!しだみ古墳群ミュージアムにて開催予定です。(盆踊りを含めたイベントは午後4時から、提灯山は中止)。
令和6年度の百灯祭納涼盆踊り大会(提灯山)について
令和6年度百灯祭納涼盆おどり大会は8月14日(水曜日)に開催予定です。(百灯祭は午後6時30分から、納涼盆踊り大会は午後7時から午後9時まで)
令和6年度の蛇池神社万灯流し大祭
令和6年度の蛇池神社万灯流し大祭は8月20日(火曜日)に開催予定です。
令和6年度の一色まつりについて
令和6年度の一色まつりは9月22日(日曜日)に開催予定です。(巻藁屋形の点灯は午後6時ころの予定)
令和6年度の本地祭りについて
令和6年度の本地祭りは10月5日(土曜日)、10月6日(日曜日)に開催予定です。
令和6年度の大高祭りについて
令和6年度の大高祭りは10月5日(土曜日)、10月6日(日曜日)に開催予定です。
令和6年度の烏森三社秋祭りについて
令和6年度の烏森三社秋祭りは10月14日(月曜日・祝日)に開催予定です。(三社神楽ぞろえは行いません。)
令和6年度の圓通寺秋葉大祭・火まつりについて
令和6年度の圓通寺秋葉大祭・火まつりは12月16日(月曜日)に開催予定です。
令和6年度の上野天満宮うそ替えについて
令和6年度の上野天満宮うそ替えは令和7年1月15日(水曜日)、25日(土曜日)に開催予定です。
令和6年度のカッチン玉祭りについて
令和6年度のカッチン玉祭りは令和7年2月26日(水曜日)に開催予定です。
祭りの情報をお知らせください
地域に伝わる祭りについて、情報をお知らせください。広く市民の皆様に紹介していきます。
発見!!地域の祭りー身近なまちの文化財ガイドブックー
発見!!地域の祭りー身近なまちの文化財ガイドブックVol.2ー
このページの作成担当
教育委員会事務局生涯学習部文化財保護課文化財保存活用担当
電話番号
:052-972-3268
ファックス番号
:052-972-4202
電子メールアドレス
お問合せフォーム
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.