名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
- トップページ
- 市政情報
- 市の組織(局室)
- 教育委員会事務局
- 総合教育会議について
- 総合教育会議の開催状況
- (現在の位置)教育シンポジウムの開催
開催日時
令和元年12月1日(日曜日)午後1時30分から午後4時15分(午後1時00分開場)
場所
鯱城ホール(名古屋市中区栄一丁目23番13号 伏見ライフプラザ5階)
テーマ
これからの時代に必要な学びのあり方について
定員及び入場料
定員:250名(応募者多数の場合は抽選により決定します。)
入場料:無料
申込方法
現在、教育シンポジウムの申込みは終了しております。
定員を超えるご応募の中から抽選を行い、ご応募いただいた全ての方にメール又はハガキにより結果をお送りしました。ご当選の方以外は、当日ご来場いただいてもご入場はできません。多数のご応募ありがとうございました。
内容
第1部 講演(午後1時40分から午後3時00分)

講師:工藤勇一氏(千代田区立麹町中学校長)
第2部 パネルディスカッション(午後3時10分から午後4時15分)
- 名古屋市教育委員会の施策について
- パネルディスカッション
パネルディスカッション出席者
コーディネーター 伊藤恭彦氏(名古屋市立大学 副学長・大学院人間文化研究科教授)
パネリスト 工藤勇一氏、名古屋市教育委員会教育長、教育委員など
その他
- 会場では手話通訳・要約筆記を行います。
- 就学前のお子様をお連れの方も参加可能です。お子様の座席が必要な場合は、同伴者として記載して申込みをしてください。
- 会場には駐車場はありません。公共交通機関でお越しください。
- 講演・パネルディスカッション中の録音・録画・写真撮影はご遠慮ください。
- 応募の際にいただいた個人情報は、本イベントのみに利用させていただくもので、他の目的で利用することはありません。
教育シンポジウムチラシ
チラシは区役所情報コーナーなどで配布しています。
教育シンポジウムチラシ


このページの作成担当
教育委員会事務局総務部総務課総合教育会議等担当
電話番号
:052-972-3207
ファックス番号
:052-972-4175
電子メールアドレス
お問合せフォーム
サイト運営方針、所在地、連絡先など
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.