ページの先頭です

ここから本文です

高校生の夢実現応援事業について(寄附のお願い)

このページを印刷する

ページID:79538

最終更新日:2025年2月5日

高校生の夢実現応援事業とは

名古屋市では、生徒たちが夢に向かって人生をきり拓くなごやっ子となるように、魅力ある市立高等学校づくりを進めています。

みなさまからの寄附金を「名古屋市教育基金」に積み立て、名古屋市立高校の魅力を高めるとともに、生徒の夢の実現に役立てる事業です。

リーフレットPDFファイルは、サイズが大きいため、ファイルを開くのに時間がかかることがあります。

高校生の夢実現応援事業リーフレット

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。(外部リンク)別ウィンドウで開く

寄附金の活用方法

皆様からいただいた寄附金は、学校を指定された場合、その寄附金額の2/3を指定する学校事業へ、残りの1/3は教育委員会が推進する「魅力ある高等学校づくり事業」に活用させていただきます。全額を「魅力ある高等学校づくり事業」へ寄附していただくこともできます。

各学校の「高校生の夢実現応援事業」の内容については、各校にお問い合わせいただくか、各校のウェブサイトをご覧下さい。

寄附の方法

以下のリンクをご参照ください。

名古屋市:寄附の申込み(市政情報)

寄附者のご紹介

高校生の夢実現応援事業にご寄附いただいた皆様を紹介させていただきます。

(お名前の公表についてご了承を得ている方のみ)

(注)掲載順は平成28年4月以降に寄附をいただいた日付順です。

平成29年度

  • 国際ロータリー第2760地区2017-18年度 ガバナー 神野重行 様
  • 加藤 裕治 様

平成30年度

  • 株式会社 友建 代表取締役 山田昌昭 様
  • 名古屋北読売会 様
  • 名古屋南読売会 様

令和元年度

  • 菊里高校1989年卒業生一同 様

令和2年度

  • 渡邉 善和 様

令和4年度

  • 戸並 健太郎 様(菊里高校への寄附)

  • 奥村 隼人 様(菊里高校への寄附)

令和5年度

  • 加藤 樹芳 様(菊里高校への寄附)

令和6年度

  • 昭和49年菊里高校卒業生有志 様

このページの作成担当

教育委員会事務局 教育支援部 高等学校教育課
電話番号: 052-972-3234
ファックス番号: 052-972-4177
電子メールアドレス: a3236@kyoiku.city.nagoya.lg.jp

ページの先頭へ