ページの先頭です

ここから本文です

市立幼稚園

ソーシャルメディアへのリンクは別ウインドウで開きます

このページを印刷する最終更新日:2023年10月16日

ページID:52219

ページの概要:名古屋市立幼稚園の教育について

名古屋市立幼稚園について

手作りのケーキでお店やさんごっこをしている写真

 名古屋市立幼稚園では、家庭との連携を図りながら、先生や友達との楽しい遊び、身近な自然やいろいろな人との触れ合いを通して、豊かな感性や友達と関わる力、集団生活に必要な態度や友達を思いやる心などを育みます。
 学校教育の始まりとして、「幼稚園教育要領」に基づき、小学校以降の生活や学習の基盤となる好奇心や探求心、自分で行動する意欲や態度を培います。
 市立幼稚園の歴史は古く、それぞれの時代にあった幼児教育を実践し、学校教育の基礎を担うとともに、文部科学省からの研究指定を受けるなど、より良い教育を目指した研究を積み重ね、全国に発信しています。

市立幼稚園園児募集

  • 令和6年度名古屋市立幼稚園の園児募集は10月6日に締め切りました。
  • 定員まで空きがある園では、随時募集を行っていますので、各園にお問い合わせください。

市立幼稚園一覧

名古屋市立幼稚園の子どもたち1及び名古屋市立幼稚園の子どもたち2のファイルは一部テキスト情報のない画像データです。内容を確認したい場合は教育委員会事務局指導部指導室(電話番号052-972-3234)までお問合せください。

名古屋市立幼稚園の子どもたち

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。(外部リンク)別ウィンドウで開く

市立幼稚園の授業料

令和元年10月1日から、「幼稚園の利用者負担額(授業料)」が無償化されました。
ただし、用品費、行事費及び教材費等の費用は無償化の対象外であるため、保護者負担となります。

その他の経費

用品費、行事費及び教材費等(月額2,000円から3,000円程度)がかかります。園により若干の差がありますので、詳しくは各園にお尋ねください。

市立幼稚園の子育て支援・預かり保育

子育ての支援

未就園児を含めた近隣の親子に、園舎・園庭開放、未就園児親子の登園日の設定、子育て相談、子育て井戸端会議などを行っています。

預かり保育

市立幼稚園では、少子化や都市化による遊び仲間や遊び場の減少、共働き家庭の増加等、家庭教育環境の変化に対応するとともに、子育ての支援を図るため、「預かり保育」を実施しています。

  • 実施園 全園
  • 実施時間等
 通常保育日 午後2時から午後5時(行事等で実施時間の異なる日や預かり保育のない日もあります)

 (第一幼稚園と第三幼稚園のみ、午前7時30分から保育開始時間、午後2時から午後6時30分)

 長期休業中 午前9時から午後5時(年末年始等、一部除く)

 (第一幼稚園と第三幼稚園のみ、午前7時30分から午後6時30分) 

 対象者 各園の在園児(希望者のみ)

  • 利用料 1回あたり、3時間まで250円、6時間まで500円、8時間まで700円
  • その他
     利用料とは別におやつ代等が別途必要です。
     預かり保育利用料無償化の対象となるためには「保育の必要性の認定」を受ける必要があります。「保育の必要性の認定」については、各区役所に申請することで受けることができます。詳しくは、各区役所又は子ども青少年局保育部保育企画室にお尋ねください。

市立幼稚園の一日

午前8時45分から9時

おうちの人と一緒に登園します

園長先生に朝の挨拶をしている写真

気持ちのいい挨拶で一日の始まり
四季の変化を感じ、お子さんと会話を楽しみながらの通園は、親子の心が触れ合うひとときです。送り迎えの際には、日々の幼稚園の様子を見たり、その日の子どもの様子を先生と話したりすることができ、安心です。
市立幼稚園の先生は、小学校教諭等と同様に、名古屋市公立学校教員として採用されています。

登園から11時頃

先生や友達と一緒に遊びます

  • 室内遊び(ごっこ遊びや積み木遊び、製作活動など)や、戸外遊び(砂場や固定遊具での遊び、鬼ごっこやドッジボールなどの運動遊び、自然物を使った遊びなど)をします。
  • 教師は、これらの遊びを通して、体力や表現力、想像力、思考力などの力が身につくように、一人一人のお子さんに合わせた援助をしていきます。また、身の回りのもの・ことに興味関心をもち、”こうしたい”という意欲をもって、試行錯誤したり、粘り強く取り組んだり、仲間と協調したりする経験を積むことができるように関わり、非認知能力を育んでいます。
大きな積み木の上に乗って遊んでいる写真

大きな積み木の基地は、上にのっても大丈夫!
「みんなで力を合わせてつくったんだよ!」

友達と裸足になってどろんこ遊びをしている写真

「どろんこ、気持ちいいね!」
「もっと水を流そう!」

年長児が小さい子の着替えを手伝っている写真

「お兄ちゃんやお姉ちゃんがやさしくしてくれるよ」

みんなで人形でおままごとをしている写真

保育室には、楽しい遊具や、材料がいっぱい!
「さあ、赤ちゃんたち、ミルクの時間よ」

遊具の写真

広い園庭には、「やってみたい!」「挑戦してみよう!」
体と心が動き出す環境がいっぱい!

先生と子どもが草花とふれあっている写真

季節の草花、野菜、実のなる樹木 みどりがいっぱい!
ウサギ、カメ、カブトムシやトンボ 生き物がいっぱい!

11時から正午頃

先生やクラスの友達と一緒に行事や遊びを楽しみます

子どもたちがリズム遊びやゲームをしている写真

みんなと一緒 楽しいね!
クラスのみんなで歌を歌ったり、ゲームやリズム遊びをしたりして、みんなで一緒に活動する楽しさを味わえるようにします。

正午から午後0時30分頃

クラスの友達や先生と一緒に弁当を食べます

子どもたちが弁当を食べている写真

おうちの方に作っていただいたお弁当や園が用意した昼食をみんなでいただきます。
ご家庭の事情に応じ、昼食の手配をしている園もあります。各園にお問い合わせください。

弁当の写真

午後0時30分から1時30分頃

先生や友達と一緒に、午後の遊びをします

昼食後、先生や友達と一緒に、午前の遊びの続きをしたり、新しい遊びに取り組んだりします。ボール遊び、フープ、縄跳び、鉄棒、ままごと、積み木遊び、リズム遊びなどを伸び伸びと楽しみます。

午後1時30分から2時

先生に絵本を読んでもらったり、みんなで歌を歌ったりします

今日の出来事や明日のことを先生や友達と一緒に話します

子どもたちが先生の話を聞いている写真

友達と一緒に聞く先生のお話 楽しいね!
降園前のひととき、先生のお話を聞いたり、大好きな歌を歌ったりして、みんなで楽しい時間を共有し、“クラスの一員”という気持ちが育っていきます。
先生や友達と話しながら、今日の出来事を振り返ったり、明日に期待を膨らませたりします。

午後2時

おうちの人と一緒に帰ります

  • 先生と元気に挨拶して「明日も幼稚園に来たいな」という気持ちで降園します。
  • おうちの方は、担任の先生から、今日の出来事やお子さんの様子を直接聞くことができ、幼稚園と連携して子育てに臨むことができます。
  • 降園時刻は、年齢や時期によって違いがあります。

午後2時から5時

預かり保育

預かり保育の様子の写真

ご希望の方に子育て支援の一環として預かり保育を行っています。
安全な場で、異年齢が一緒に家庭的な雰囲気の中でゆったりと遊びます。

市立幼稚園の入園手続き

  • 名古屋市立幼稚園は、例年9月に募集要項を発表し、10月上旬に募集を受け付け、面接等を経て10月下旬に入園を決定します。
  • 募集の対象年齢など詳しくは、最寄りの幼稚園または教育委員会教職員課(電話番号 052-972-3243)にお尋ねください。
  • 年度途中に転入園をご希望の方は各園にお問い合わせください。
列車ごっこをしている写真

ご希望に応じて、園を見学していただくこともできます。

特色ある取り組みの紹介

名古屋市立幼稚園の特色ある幼稚園教育をご紹介します。

なごやの学校

市立幼稚園のイベント

イベント名:第76回名古屋市教育文化祭「名古屋市立幼稚園展覧会」

開催期間:令和5年12月19日(火曜日)から12月24日(日曜日)まで

開催時間:午前9時30分から午後5時まで(最終日は午後4時まで)入館は終了30分前まで

開催会場:名古屋市民ギャラリー栄

名古屋市立幼稚園のうち、北園9園に通う3歳児から5歳児の絵画作品を展示します。

名古屋市立幼稚園展覧会パンフレットのファイルは一部テキスト情報のない画像データです。内容を確認したい場合は教育委員会事務局指導部指導室(電話番号052-972-3234)までお問合せください。

名古屋市立幼稚園展覧会パンフレット(令和4年度)

このページの作成担当

教育委員会事務局 指導部 指導室
電話番号: 052-972-3234
ファックス番号: 052-972-4177
電子メールアドレス: a3236@kyoiku.city.nagoya.lg.jp

ページの先頭へ